イヤホン Bluetooth ワイヤレスイヤホン 2024最新ブルートゥースイヤホン EDR+Bluetooth5.3搭載 カルナ型 自動ペアリング 接続瞬時 ハンズフリー通話 マイク内蔵 タッチ操作 コンパクト/テレワーク/通勤/通学 (ホワイト)
¥1,299 (2024年11月23日 16:14 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
「未使用の新聞紙」アマゾンで大量出品の謎、カテゴリーは「ペットの便所紙」
新聞を購読する人が年々減っている。だからこそ、こんなビジネスが生まれているのだろうか――。
アマゾンなどのネットショップでは、数年前からキロ単位にまとめられた新聞紙が「緩衝材」や「犬用トイレシート」などとして売られている。
その中身は、新聞販売店で発生する残紙(広義の「押し紙」)とみられる。残紙とは、販売店で過剰になった新聞のこと。
販売店は、ノルマとして押し売りされた部数というニュアンスで「押し紙」と呼ぶ。
これに対して新聞社は、販売店が営業用にみずから購入した部数という主張に基づいて、「予備紙」あるいは「積み紙」と呼ぶ。
これらをニュートラルに表現した言葉が「残紙」である。ちなみにかつて新聞業界は、内部ルールで「予備紙」の割合を、搬入部数の2%と決めていたが、2009年ごろに撤廃した。
現在は、「搬入部数-実配部数=予備紙」となっている。
そのためたとえ搬入部数の50%が残紙であっても、すべて営業のための予備紙という解釈になっている。
残紙問題が深刻になった原因である。廃品回収された古紙を二次的に使用するのは良いとして、手垢が付いていない残紙の一次使用は紙資源の浪費だという批判がある。
資源問題にほかならない。
筆者は、その中身を調査するために、残紙15キログラム(1551円)をアマゾンで注文することにした。
(ジャーナリスト・黒薮哲哉)●届いたのは「綺麗な新聞」、大半は朝日
5月1日、筆者は佐川急便から残紙束を受け取った。
包装を解いて、最初に現れたのは朝日新聞だった。
「インド1日35万人感染」という4段見出しが筆者の目に飛び込んできた。
他社の新聞も交じっている。
全部で118部あった。
銘柄の内訳は次の通りである。朝日新聞(4月28日):47部
朝日新聞(4月29日):19部
読売新聞(4月28日):8部
日刊スポーツ(4月28日、朝日系):38部
スポーツ報知(4月28日、読売系):6部略
●楽天でも売られる残紙
楽天にも新聞紙という品目があったので、こちらも調査目的で注文してみた。
5月10日に残紙束が到着した。全部で83部あった。そのうちの67部が朝日新聞だった。ほかに日経新聞、日経ビジネス、日経MJ、日刊工業新聞が16部含まれていた。
新聞の発行日は、4月26日から27日である。新聞に手垢や皺がないことや、日付けから察して、こちらも廃品回収の古紙である可能性はほとんどない。ネットショップの商品説明にも「未使用新聞紙」と書いてある。
残紙の発送元は、兵庫県姫路市四郷町(略)だった。電話で残紙の仕入元を問い合わせたところ、販売店とのことだった。
(後略)
全文は弁護士ドットコム
「未使用の新聞紙」アマゾンで大量出品の謎、カテゴリーは「ペットの便所紙」 - 弁護士ドットコムニュース...
知らんかった
欲しい欲しい!!!
パン耳と同じで割と売れるから
セクシー頼むぞ
元の発行部数が少ないのと、販売店が片っ端から廃業してるからか。
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします