【Amazon.co.jp限定】 アサヒ飲料 MS+B ウィルキンソン タンサン ラベルレスボトル 500ml×24本 [炭酸水]
¥2,386 (¥99 / 本) (2024年11月26日 18:24 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
「中国の検閲を受け入れる映画には協力しない」ペンタゴンが表明 中国に悩まされてきたハリウッドに異変が
英断と評する声が多い。6月末、アメリカ国防総省(ペンタゴン)が明らかにした方針についてである。いわく、中国の検閲を受け入れる映画やテレビには今後協力しない――。スクリーンのウラで繰り広げられてきた、ハリウッドと中国の攻防とは。
「ハリウッドはチャイナマネー欲しさにスピリットまで売ってしまったのはよくなかったですね」
そう語るのは、テレビプロデューサーのデーブ・スペクター氏。この指摘を理解するには、過去にハリウッドと中国がどれほどズブズブだったかを知る必要がある。米国事情に詳しいジャーナリストによると、
「2010年ごろから中国の映画市場は急拡大し、チャイナマネーがハリウッドを席巻しました。中国企業の出資を受けた作品が相次ぐようになったのです」
■中国を悪く描くことがタブーに
だが、これはさながら悪魔の取引だった。
「中国を批判的に扱う描写や、中国人を悪役として登場させることなどがタブーとなりました。製作時には中国政府と中国市場を意識しての忖度が必須となったわけです。さらには中国での公開が、政府の検閲の末にNGとされることも多々。当然、こうした状況を憂う映画人もいました」(同)
そこに一石を投じたのが、22年公開のトム・クルーズ主演「トップガン マーヴェリック」を巡る騒動だ。
「トム演じる主役マーヴェリック大佐が着るフライトジャケットには、もともと日本と台湾の旗のワッペンがあしらわれる予定でした。それが19年発表の予告編で変更されていたのです。中国企業が出資していたための政治的配慮だと世論が紛糾。結局、中国企業が出資を取りやめ、ワッペンは元通りになりました」(同)
■くまのプーさん
この映画に深く関わっていたのがペンタゴンである。
「『トップガン』のように軍が登場するアクション映画には、ペンタゴンは依頼があれば戦闘機や軍艦を貸し出します。宣伝にもなるからですが、無論、人手を割いて台本チェックや安全管理などを行います。
なのに中国への忖度でシーンがカットされたり、ストーリーが変更されたりする。これは本来、製作サイドからしても不都合きわまりない。中国の検閲を許す作品への協力を拒む判断は正しいと思います」(デーブ氏)
以後、北京当局が介入を断念しない限り、せっかくヒットが見込めそうな軍事モノの大作でも、中国は関与できなくなったのだ。金を出す意味がないのだから。
中国による検閲に、長く悩まされてきた米映画界。
「18年公開の『プーと大人になった僕』が中国では上映禁止になりました。くまのプーさんは以前から習近平主席に似ていると言われ、それだけで検閲対象とされていた。しゃれの通じない人です」(同)
■作品外での中国批判にも過敏
他にもある。映画評論家のバフィー吉川氏によれば、
「21年公開の『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』で、中国は製作側にニューヨークの自由の女神像を消すよう迫ったとされます。作品外での中国批判にも過敏で、たとえば中国出身のクロエ・ジャオ監督がアカデミー賞を受賞しても、彼女の過去の政府批判発言を理由に中国では一切報道されませんでした」
先のジャーナリストも、
「チベット問題で中国を批判したリチャード・ギアはハリウッドで干されてきた。キアヌ・リーヴスやシャロン・ストーンも同じく中国批判で活躍の場が限られていた。彼らの俳優としての価値とは無関係に、です」
中国がカネと共に去り、名優たちが復活するなら、英断の効果は世界最強?
2023年08月05日
https://news.yahoo.co.jp/articles/622a306c70a430d60ef9983736a4150ee7f44419
意識高い系のアホ共が大損こいて叩きのめされない限り
某SF映画もあらすじ変えられちゃってて
中国の宣伝に使われてて
原作ファンなだけにむかついた
そんなのばかりになったよな
ハリウッドもドラマも
マヤ暦の地球滅亡から中国の大型宇宙船で助けられたり
ゼログラビティで中国の宇宙ステーションに助けを求めるってなったところで「ハリウッド終わったなw」って思った
空母いぶきって言う映画なんですけど
中国の援助が出てきたところで観るのやめた
あの忖度部分の不自然さで台無しな映画
ゼロ・グラビティもそんな感じだった
あとインディペンデンスデイ続編
アメリカの映画じゃなく中国讃歌だった
介入の結果が幼稚過ぎて呆れる
リチャード・ギアに謝罪しろ
いちいち相手してたらまともな作品作れんわ
とくに『リトル・ブッダ』では、地球儀を使ってチベットが中国ではないと表現するシーンは、ノーカットで。
追加で
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします