モバイルバッテリー 小型 【2024新モデル・12000mAh大容量】 携帯充電器 軽量 バッテリー ケーブル内蔵 Type-C急速充電 スマホ充電器 コネクター内蔵 パススルー機能 USB充電器 ミニ充電器 持ち運び便利 隠しスタンド搭載 iPhone/Android/AirPodsなど各種対応 PSE認証済
49% オフ
ガザにアメリカ軍が救援物資を空中投下しました。そういえば能登の震災の時、空中投下でも救援物質を送れると言ったら、「そんなの無理だ!」と否定してた人たちいましたが、実際はこうしてやってるんですよ。 https://t.co/dn1q7AN4aY
— 町山智浩 (@TomoMachi) March 4, 2024
魚拓
https://archive.md/s68f3
関連ニュース
米軍、ガザに支援物資を投下 食料3万8000食分
空中投下は地上搬送に比べて精度が低いという課題もある。先日ヨルダン軍が投下した食料の一部は海に落ち、現場の映像には住民らが泳いで回収する様子が映っていた。
空中投下は供給できる物資の量が少なく、象徴的な意味しか持たないとの指摘もある。
https://www.cnn.co.jp/usa/35215983.html
で、これがその投下先の映像だ
「投下が出来ない」とは言っていない
しかし、そんなピンポイントに投下できるもんじゃないんだよ
山の中に落ちたら誰が回収するんだ
家の上に落ちたら?
万が一人の上に落ちたら?お前たちは現実を知らないにも程がある https://t.co/XnmfZ4m2on pic.twitter.com/avPp77YLev
— PirateAAA (@aaa_pirate) March 4, 2024
pic.twitter.com/t4LrdPyIM8
ええまぁ空中投下するにはしましたね。でもその結果ってご存知無いでしょ?こちらになります。
広い海岸地域を狙って投下しても風に流されてエリア外れるパラシュートが続出してる訳だが、能登のような狭い被災地でこれをやれと…? https://t.co/rkpGQy2XDJ— 副赤 (@ATOR86) March 5, 2024
能登半島の被災地は、陸地は山林山岳で沿岸部は崖。僅かな平地に民家や港湾があるという地形。
自衛隊輸送機からの空中投下を行うと、数百キロの支援物資を誰も取りに行けない極寒の海に捨てるだけとなる。
陸上に投下すると、当たれば人が死に、建築物が破壊される勢いで物資が降り注ぐ。 https://t.co/uFuBTTVvWY pic.twitter.com/Y3Djc7d2DQ
— 名無しの政治将校 (@bandainokairai1) March 5, 2024
本当に理解してないんですね。空中投下は落ちた下に人や家があったら損害がでますし、かなり落ちる範囲が広く、戦時下のガザだからこそ、「多少の損害でてもいいや戦時下だし」精神で落としてます。ふわふわ落ちてくると思ってるんでしょうけど、結構な重量物がそれなりのスピードで落ちてくるんですよ… https://t.co/zrnqKJ3LAn
— もへもへ (@gerogeroR) March 5, 2024
かなりの量を海に落っことしてる上に、必要な量に全く足りない焼石に水で欧米でも批判されてますよ。ちゃんと陸上から輸送しろと。 https://t.co/BpCC3Xyqwv
— JSF (@rockfish31) March 5, 2024
コメント欄を封鎖してもコミュニティノートが丁寧に説明。やはり良い機能ですね。 https://t.co/YubWnEutgW
— JSF (@rockfish31) March 5, 2024
@yontetsu735
て、投下した物資の中でどれだけがまともに被災民の手に渡るんですかね?何故海岸沿いに落としてるのか解ってますか?前にもツッコまれてるけど映画評論家なのに「遠すぎた橋 」観てないんですか?
「物資は地上で運んだほうがいい」というノートがついてますが、震災直後「政府は能登に支援物資をなぜ送らないのか?」という問いに対して「道路が封鎖」「ヘリは着陸できない」と政府サポーターたちが言い訳してたので、じゃあ「空中投下すれば?」と書いたんですよ。 https://t.co/OUyfkBLw42
— 町山智浩 (@TomoMachi) March 5, 2024
コメ欄封鎖してもコミュニティノートと引リプでフルボッコにされたらされたで見苦しい言い訳始めて恥の上塗りしてるし
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします