FOSMET QS40 スマートウォッチ 丸型 メンズ 1.43インチAMOLEDディスプレイ サファイアガラス搭載 smart watch iPhone アンドロイド対応 Bluetooth5.3 通話機能付き IP68防水 長持ちバッテリー メッセージ通知 文字盤設定 運動の自動検知機能 GPS内蔵なし 常時表示 付属ベルト*2 日本語説明書付き TELEC認証取得済 (ブラック)
25% オフ
円安は日本にプラス、パニックの理由でない-ポール・クルーグマン氏
(ブルームバーグ): ノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマン氏は2日、ブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、日本経済にとって需要押し上げにつながる円安に日本の通貨当局がパニックとなっているのは理解し難いと語った。
クルーグマン氏は「日本がなぜ円安をこれほど懸念しているのか当惑させられると言わざるを得ない」と指摘。「円安は多少の時差を伴って日本の物品・サービス需要に実際には前向きとなる」とし、「なぜこれほど多くのパニックを引き起こしているように見受けられるのか不可解だ」と話した。
日本の財務省が5月31日に発表した4月26日-5月29日の為替介入額は9兆7885億円と、月次ベースの介入額として過去最大を更新した。政府サイドの行動を受け、日本銀行は円安圧力を和らげるため7月までに追加利上げに踏み切る可能性があるとの観測が台頭している。
政府・日銀の為替介入、過去最大の9.8兆円-29日までの1カ月間
現在はニューヨーク市立大学の経済学教授を務めるクルーグマン氏はまた、日本がようやく持続的なインフレ圧力を実現したか納得していないとも発言。「そのように望むが、日本のデータを見ても納得できない」と語った。
「根本的な種類の力強さはまだ見られない。日本の長期的な弱さは人口動態、極めて低い出生率に関係している。日本は少なくとも以前よりは移民にオープンになったが、この点に変化はない。道のりは遠い」との見解を表明した。
円安の最大の要因は日米金利差だ。根強いインフレを背景に、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長率いる米金融当局が近いうちに利下げするとの予想はほとんどないものの、クルーグマン氏は米利下げでもインフレ再加速の可能性は非常に小さいと見受けられるとして、早期に金利を引き下げた方がよいとの考えをあらためて示した。
クルーグマン氏は金融政策運営を自動車の運転に例えて、「インフレがバックミラーでかなり遠ざかるまで夢中になり」、本当は前方の自動車事故の回避に集中すべきだったという事態にはならならないとの「シグナルを発するためだけにも、利下げが望ましい」と解説した。
続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/15b099359c748f49e59beb9ec8dfcf355546b52b?page=2
関連記事
片岡剛士氏「円安で大変だー、通貨危機で大変だーと言いたい人にはまずマクロ経済学なり国際金融論の教科書を読む事をお勧めしたいですね。話はそれから」
関連記事
津田大介氏「アベノミクスの副作用が世界経済の諸条件と相まって最悪の形で現在の通貨危機をもたらした」⇒ 片岡剛士氏(元日銀審議委員)「変動相場制、かつ対外純資産が世界一の日本で通貨危機など生じません」
あくまでマクロ視点だけど
円安を批判してる奴は馬鹿
どこが前向きなんだクソ経済学者
物価が上がり続ければ時差はあるけど所得も上がる
これは経済の鉄則
ちゃんと正確に書かないとデマになるぞ
その後安倍政権の「アベノミクス」の失敗が明らかになったので今度は超円安に向かっている
それは世界経済がリーマンショックからの立ち直り始めたときが民主党政権だっただけだよ
楽天市場