96歳迎えるドクター・中松氏、東京都知事選出馬へ「誰もやったことのない選挙を発明する」
発明家のドクター・中松氏(本名・中松義郎=95)が、東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)に出馬の意向を固めたことが9日、分かった。
1991年(平3)を皮切りに都知事選7回、衆院選3回、参院選6回の計16回、立候補してきたが、14年12月の衆院選以来9年半ぶりの出馬となる。26日の誕生日で96歳を迎える中での出馬自体、極めて異例だが、中松氏は生まれてから1世紀近く暮らしてきた東京の再生を胸に環境改善、雇用創出などのプランを訴える構えだ。
略
◆ドクター・中松氏が考える主な政策
<1>発明家としての実績、知名度を生かし、世界各国から発明者、企業を誘致し、東京を世界の発明の中心地に復活させる。
<2>電気自動車(EV)のバッテリーが重すぎ、路面を削ることで都内は粉じんが増えており空気、環境の改善に取り組む。
<3>日本はEVの開発の立ち遅れも問題となっているが<1>の施策を採ることで、下請けなどの関連企業も増えることが期待できる。雇用の創出に力を入れる。
<4>徳川幕府の直参旗本の末裔(まつえい)として東京で生きてきた武家の誇りを胸に<1>~<3>の施策等で得た利益は都民に還元する。
◆ドクター・中松(なかまつ)1928年(昭3)6月26日、東京生まれ。東大卒。三井物産入社後、29歳で独立。5歳で最初の発明。灯油ポンプやフロッピーディスクなど、発明数は3904件で発明王エジソンの3倍超だという。2005年には、34年間も自分の食事を撮影し、体への影響を分析したことが独創的と評価され、「イグ・ノーベル賞」を受賞した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/08334800ca518c451446dce0c9c3d46660978e95
真っ先にこの人の名前が浮かぶ
まさか、「ガンは自分の発明で克服した!」とか言うつもりじゃないだろうな?
楽天市場