EV(電気自動車)が世界で失速… 巨額投資に見合わぬ販売実績 ベンツやボルボが計画断念 ⇒ ネットの反応「日本のマスコミ以外はみんな知ってたw」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




電気自動車が世界で失速…巨額投資に見合わぬ販売実績、ベンツやボルボが計画断念

「EV(電気自動車)失速」が世界の自動車大手を揺さぶっている。

 独メルセデス・ベンツは2030年としていた「完全EV化」計画を撤回。同じく30年までに「全ての新車をEVにする」としてきたスウェーデンのボルボ・カーも構想断念に追い込まれた。

 米ゼネラル・モーターズはミシガン州の工場でのEV投資を2年間凍結。フォード・モーターは大型SUVのEVモデル開発を取りやめる。系列部品メーカー筋によると、トヨタ自動車も26年で150万台としてきた世界EV生産台数を100万台に下方修正したという。

 業界関係者らにひときわ衝撃を与えたのが独フォルクスワーゲン(VW)だ。ドイツ国内の生産拠点の一部閉鎖を「検討する」というもので、実施されれば1937年の創業以来初。2029年末までの従業員に対する雇用保障契約の「破棄」すら辞さない構えだ。

 VWはディーゼルエンジンでの燃費不正問題が発覚して以降、ひたすらEV化に舵を切ってきた。21年には向こう5年間の総投資額の6割に当たる14兆円超(890億ユーロ)をEV関連領域に振り向ける方針も打ち出した。しかし、巨額投資に見合うだけの販売実績を挙げられず、コスト削減を余儀なくされた格好だ。

 同社はドイツ国内に完成車6工場、部品4工場を抱え13万人を雇用している。閉鎖対象となるのはこのうち「少なくともそれぞれ1工場」(首脳)とされ、現地では、傘下ブランドのポルシェやアウディに比べ相対的に収益力が劣る「VWブランド車の工場が標的になる」とも取り沙汰されている。無論、組合側は猛反発している。

 そんな中、大手各社が固唾をのんで見つめているのがホンダの動きだ。

「40年にEV/FCV(燃料電池車)化率100%」の旗印を今なお掲げ続けているからだ。その達成に向け今年5月には、30年度までに21年度から累計でEVとソフト開発に10兆円を投じるとの計画も発表している。

 だがホンダの研究開発費は24年3月期ですでに1年間に稼ぎ出す営業キャッシュフローを上回る規模に膨らんでいる。そんな財務上の重荷に「一体いつまで耐えていけるのか」(トヨタ関係者)というわけだ。

 販売拡大によるキャッシュインで回収できなければ「いずれ行き詰まる」と市場関係者らも気を揉むことしきりだ。

電気自動車が世界で失速…巨額投資に見合わぬ販売実績、ベンツやボルボが計画断念 - ライブドアニュース
...





管理人
ネットの反応
名無し
クソダセェ
ちっとは頭使えって話やな
名無し
これでは2035年までにガソリン車廃止なんて絶対無理じゃん
EUはさっさと撤回しろよ
名無し
TOYOTAが正解だったわけだ
名無し
あんなにイキってた電気自動車おじさんがもうなにも反応しないからな
名無し
日本のマスコミ以外はみんな知ってたw
名無し
現状のリチウムイオン電池じゃ名実共に『走る棺桶』だもんなぁ
だからこそ皆トヨタのあれに期待してる訳で
名無し
ほぼ空っぽから、フル充電に何分くらいかかるの?
 
ガソリン車だといろいろやっても10分くらいで済むと思うけど
※関連記事
EV乗りの勝間和代さん「冬の電気自動車の遠出は本当に厳しい… 航続距離も充電スピードも落ちる」「24時間充電してようやく50% … 満充電には50時間ぐらい」「50キロから80キロごとに30分充電が必要」「目的地にたどり着くのにガソリン車の1.5倍~2倍の時間がかかります」

名無し
ホンダ大丈夫か
名無し
ちょっと前はベンツEVをたまに見ることがあったが
最近はぜんぜん見んがな
なんか致命的な問題でメーカーが回収でもしたん?
名無し
韓国 EV 火災 で検索
※関連記事
韓国でEV(電気自動車)1台の自然発火から大惨事に⇒ マンション地下駐車場でベンツのEVが発火⇒ 地下駐車場にあった140台以上の車が全焼か損傷⇒ 480世帯以上で停電⇒ 猛暑の中、住民は避難生活…まだ復旧せず⇒ ネット「いやもうマンション自体がダメだろ」




名無し
固体電池になっても無理だろ
 
これだけは断言できる
名無し
お前はバカだろう
 
これだけは断言できる
名無し
車には液体燃料が最適というのが結論
名無し
次世代は液体水素だね
名無し
充電だるいよな
日産のディーラーで夜充電してる人種って仕事してないのか?アレ?w
名無し
家で充電すればええやん
名無し
知らねえよ
そういう人いるんよ
たまに日産見るとそういう人いるんよ
名無し
EVは重いし結局エンジン車に比べて不便
少なくとも電池に技術的なブレイクスルーが無い限り普及しない




楽天市場

Amazon プライム対象