片山さつき議員「世界的に、大きな動きが!」⇒ 英国の最高裁判所「「女性(woman)」と「性別(sex)」は生物学的性別を指す」「トランスジェンダーの人々は、要求された性別の下では保護されない」と判決 スコットランド女性擁護団体の完全勝利

投稿日:

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




スコットランド女性連合、女性の定義をめぐる最高裁判で勝利

最高裁判所は、女性の法的定義に関する画期的な訴訟で、スコットランド女性擁護団体「フォー・ウィメン・スコットランド」に有利な判決を下した。

これは、平等法における女性と性別が生物学的根拠に基づいて定義されていることを意味します。

ホッジ判事は今朝判決を言い渡し、2010年平等法における「女性」と「性別」は生物学的性別を指すとの判断は「全員一致」であったと述べた。

英国政府は 、この判決は「女性と、病院、避難所、スポーツクラブなどのサービス提供者に明確さと自信をもたらす」と反応した。

ホッジ卿は、この判決は一方の側の勝利とみなされるべきではないと述べ、法律は依然としてトランスジェンダーの人々を差別から保護していると強調した。

この判決は、性別認定証明書を持つトランスジェンダーの人々は、性別適合特性の下では保護されるが、要求された性別の下では保護されないことを意味している。

これは、スコットランド女性支援団体(FWS)とスコットランド政府 との間の長期にわたる法廷闘争の後に起こった。


https://www.heraldscotland.com/news/25093800.women-scotland-wins-supreme-court-case-women-definition/?ref=twtrec

原告であるFWS(For Women Scotland)の喜びの声




管理人
ネットの反応
名無し
当たり前の判断、、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
名無し
こういったニュースは大歓迎です
名無し
当たり前すぎ・・もともと一貫して性別とは生物学的区別でしかないと思うんですが。
名無し
この動き、大・大・大歓迎です
名無し
フランス五輪のボクシング見たらそうですよね
名無し
やっとまともな社会に戻りつつあるのかな、と言った感想です
名無し
片山先生頑張って下さい!片山先生が遠い過去から考えてた事やずっとやって来てる事とスピード感は正しいです。
名無し
大歓迎します!良かった
名無し
〈「女性(woman)」と「性別(sex)」は生物学的性別を指すと判断〉
 
こんな当たり前のことが最高裁まで闘わないと出てこないとか。どれだけ異常な世界だったのか…ですね。
日本もこの動きに遅れず、とっとと乗っかっちゃいましょう。
名無し
本当に素晴らしい結果でした。スコットランドの女性に感謝です。女性スペース、女性スポーツが守られると期待しています。日本でも、女性の権利を後退させることがないよう、頑張ってほしいです。
名無し
これが世界の普通なんでは?
日本は自民党がLGBT法やっちゃいましたね。
自民党が・・・
名無し
この流れ、日本にも早く来て欲しいです




楽天市場

-国際, 政治

Copyright© 拡散新聞 , 2025 All Rights Reserved.