夫婦別姓に必死の連合・芳野友子会長、消費税減税考えず 立民の食品税率ゼロ念頭に「財源重要」⇒ ネットの反応「労働者組合のトップが、労働者の意見を聞かないとか、もはや存在価値ないのでは?」「ただの左翼イデオロギー団体」

投稿日:

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




連合会長、消費税減税考えず 立民の食品税率ゼロ念頭に「財源重要」

連合の芳野友子会長は26日、消費税率の引き下げを主張しない考えを示した。都内で記者団に「今の段階では考えていない」と語った。立憲民主党の食料品の消費税率を1年間ゼロにする案などを念頭に「財源をどうしていくのかがとても重要だ。連合の考えを示していく」と強調した。

連合はかねて消費税減税に慎重な姿勢をとってきた。低所得者ほど負担を感じやすい消費税の逆進性を緩和するために給付付き税額控除を導入すべきだと訴えている。





管理人
ネットの反応
名無し
>財源をどうしていくのかがとても重要だ
 
日本政府と同じこと言ってる…。
労働者の味方だったのでは?
もう味方のふりするつもりもないってことですか?
名無し
それで選択的夫婦別姓には必死
どうかしてる
名無し
夫婦別姓はフルパワーで勧めるのに、
肝心の経済政策でコレよ?
そんな人達とマスコミと左翼活動家が勧める別姓なんて認めるわけにはいかねーよな?
子供が増えるわけでもないし、結婚が増えるとも思えない。
経済的メリットどこにあんだよ?
自己満にしか見えねー。
名無し
課税される額が減って会社の業績が良くなり従業員の賃上げ原資になる
なぜ連合は反対なんだ?
名無し
連合はもう黙っててほしい
名無し
何で連合が財源気にしてるのか。わけわからん。
名無し
もう連合って存在意義ある?
名無し
労働者組合のトップが、労働者の意見を聞かないとか、もはや存在価値ないのでは?
何処向いて会長職やってるのか問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
名無し
国連からしてそうだろうけど、連合とか経団連とかの組織も自分たちの特権の居場所を確保し民(たみ)を見下ろし、コントロールし続けられることが目的化してるんじゃないか?
名無し
連合って何?
労働者の味方かと思ってた。
名無し
連合という組織は幹部達が真面目に働く一般労働者から組合費と言う名目で吸い取った金で、大企業労組や自治労の偏狭なイデオロギー思想の労働貴族達が好き放題している労働の敵である。
名無し
労働者の負担軽減は考えない上に選択的夫婦別姓は進めるという何のための団体なのか。
名無し
こんなのが労働組合界の総元締めなんだもの。
サラリーマンの給料が30年間増えなかったのはあたり前です。




楽天市場

-政治最新ニュース
-

Copyright© 拡散新聞 , 2025 All Rights Reserved.