中国系太陽光発電所が日本全国に点在 「恣意的」に自衛隊駐屯地近く…トヨタ研究所までも標的に 発電所の所有者は上海電力、江蘇中利集団、長江三峡集団など

投稿日:

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




トヨタ研究所や自衛隊駐屯地を射程か 中国系発電所が日本全国に点在

中国による「日本侵略」は始まっていた──。日本企業の支配構造を調べると、中国政府の手がすでに日本国内に及んでいる事実が浮かび上がってきた。

中国政府が2023年中に1%以上の支配力を持っていた日本国内にある企業は合計303社。ここから中国企業日本法人と中国人が経営する企業などを除くと217社。さらに中国以外の国の日本法人を排除すると162社。残る日本企業の中で、16社(海外日本法人4社も含めると20社)と多かった業種が太陽光発電だった。

運営する太陽光発電所の位置を地図アプリ「グーグルマップ」で一つひとつ調べる中で、ある共通点に気づいた。それが下の日本地図。赤色の点が中国支配のある発電所で、黄色の点がその近隣で見つけた自衛隊関連拠点だ。拠点の10km圏内や複数重要拠点のほぼ中央地点など、「恣意的」と思われる近い位置にあった。

その発電所の所有者を遡ると必ず登場するのが、電力大手の上海電力、電力ケーブル製造や太陽光事業などを手がける江蘇中利集団、世界的に再生可能エネルギー事業を展開するポルトガルのEDPリニューアブルズ(EDPR)のいずれかの企業だ。EDPRは中国国有エネルギー企業の長江三峡集団が傘下に収めているので事実上、中国企業とも言える。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00742/050100006/




管理人
ネットの反応

名無し
片っ端から召し上げて破壊有るのみ。
🇯🇵日本の安全保障に著しい障害を与える中国凶産党の敵施設は破壊すべきです。
名無し
うちの近所に駐屯地が有ります。
そのすぐ目と鼻の先に支那食品の会社が入ってます
こんな場所も危険なんじゃないかと心配してます。
自衛隊駐屯地周辺に何故支那企業を入れさせるのか意味がわかりません!
名無し
有事の時は、中国の遠隔操作で、電気止められるらしい。
名無し
自衛隊の電力を支配下にすれば、自衛隊は動けない。
名無し
自衛隊基地周辺は言わずもがな、トヨタの研究所って、日本の産業の要というか、最重要拠点じゃない?何呑気にしてんだよ、日本政府は。日本保守党がリフォームUK並みの大躍進をするしかないな。




楽天市場

-政治最新ニュース

Copyright© 拡散新聞 , 2025 All Rights Reserved.