中国海警、尖閣諸島周辺でのヘリ離陸認める 「領空に入った日本の民間機に警告」と主張
【北京=三塚聖平】中国海警局(海警)は3日、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で同日、海警船が巡行中に日本の民間機が中国の領空に入ったことを発見し、艦載ヘリコプターを離陸させて「警告、駆逐」したと主張する報道官談話を発表した。
談話は、海警船が定期巡行していたところ、日本の民間機が「中国側の釣魚島(尖閣諸島の中国側名称)の領空に不法に入った」ことを確認したと主張した。これを受けて海警船が「直ちに法律に基づく必要な管理、コントロール措置を講じた」としている。「日本の民間機」の詳細については明らかにしていない。
https://www.sankei.com/article/20250503-BTGAHMR74FOB3OOGZHFMZO47O4/
連日、訪中した日中友好議連の行動が報じられていましたが、なにか成果はありましたか?
笑顔で握手しながら攻撃をエスカレートさせる。
日本以外の国ではそっちの方がスタンダード。https://t.co/yVnvSCFhej— 杉田 水脈 (@miosugita) May 3, 2025
関連動画
トランプ大統領から送られた『MAGA』の赤い帽子をかぶってみせた赤沢大臣には
↓
マスコミや特定野党『媚びすぎだ』『卑屈だ』と批判
↓
中国の要人が差し出した片手にこちらが両手で握手することには
↓
マスコミや特定野党『……』 pic.twitter.com/sg1WHhGAVJ— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) May 3, 2025
森山氏にも聞いていただきたいですね。
成果なしですね。水産物輸入禁止を見てもわかるように、政治的な動きを露骨にする国だってことを日中友好議連は知ってて知らんふり。危険な奴らです。
楽天市場