本田悦朗@etsuro0112
自民党は、先の参議院選挙の大敗を総括し、責任の所在を公表するとしている。その結果は、総裁選の前倒しの是非の判断に影響するだろうが、自民党の執行部は、既に、特定の個人の責任を指摘するのではなく、出来るだけ幅広い原因を列挙する方針のようだ。つまり、石破総理をあくまで守り抜くつもり。唖然である。
古今東西、戦いに敗れた責任は、「敗軍の将」にある。選挙も同じ。それが、「戦いの美学」であり、それを全うしようとするからこそ、組織のトップは尊敬される。石破氏は、自ら設定した最低の勝敗ラインも越えられなかった。「敗軍の将」は、ただ立ち去るのみ。石破氏の自己陶酔には、ただ呆れるばかり。
出でよ、勇気ある憂国の士。
自民党は、先の参議院選挙の大敗を総括し、責任の所在を公表するとしている。その結果は、総裁選の前倒しの是非の判断に影響するだろうが、自民党の執行部は、既に、特定の個人の責任を指摘するのではなく、出来るだけ幅広い原因を列挙する方針のようだ。つまり、石破総理をあくまで守り抜くつもり。唖…
— 本田悦朗 (@etsuro0112) August 29, 2025
管理人
ネットの反応
名無し
石破氏は、そもそも組織を背負うに足る人物では無かったのです
名無し
リーダーは権力を持つ代わりに大きな責任も負います。どう足掻いても貴方たちはもう詰んでるんですよと教えて上げてください。多くの議員の皆さまの覚悟を期待します。
名無し
【これまでの発言はすべて自分が早く首相になるためであり、首相になった以上は死ぬまで辞めない。】
ということですね。
これまでこのような醜態がなく対策がないのですが、この状況でどういう流れがでてくるか。
ということですね。
これまでこのような醜態がなく対策がないのですが、この状況でどういう流れがでてくるか。
名無し
仰る通りです
名無し
『恥』の心得が人にとって必要なものか、この総理は国民に教えてくれる。権力に執着する者に『恥』は何の意味もなく、脅しでないと人を繋ぎ留められない男には美徳美学など関心さえないはず。自らに寛容でありながら他には厳しく責任を問うのもこの手の人だ。
189人の推した人達は今をどう思う?
189人の推した人達は今をどう思う?
名無し
勇気ある国士は既にいないと思いますが、当落線上にいる者は、議員としてのイスを守るために、どうすればいいかだけを、今必死に考えていることでしょう。
名無し
どうせ党員を無視して次も決めるでしょ
内側から変えるなんて無理。
党員はよく考えてくれっ
内側から変えるなんて無理。
党員はよく考えてくれっ
名無し
石破茂の総理総裁就任前の言動と、選挙大敗後の態度をみると、
「コイツは国を裏切る奴だ」
「コイツは国を売る奴だ」
とすぐわかる。
傷つくのは、日本の国民であり、日本の歴史であり、日本の誇り。
「コイツは国を裏切る奴だ」
「コイツは国を売る奴だ」
とすぐわかる。
傷つくのは、日本の国民であり、日本の歴史であり、日本の誇り。
楽天市場