「2035年にエンジン車禁止」撤廃をドイツのメルツ首相「EUに働きかけ」⇒ ネット「な?」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




「2035年にエンジン車禁止」撤廃をドイツのメルツ首相「EUに働きかけ」

産経ニュース

2025/9/27 06:55

 ドイツのメルツ首相は26日、ベルリンでの経済界の会合で、エンジン車の新車販売を2035年に原則禁止すると掲げる欧州連合(EU)の政策を撤廃するよう求めた。来月1日にデンマークの首都コペンハーゲンで開かれるEU非公式首脳会議で議題にする考えを示した。DPA通信が伝えた。

メルツ氏は「EU加盟国の首脳や欧州委員会に対し、内燃機関車の禁止を撤廃するよう働きかけている」と説明した。「一方的に禁止すべき技術を指定したり、達成時期を設定したりするのは間違いだ」と強調。エンジンとモーターを組み合わせて走るハイブリッド車(HV)などを容認するべきだと主張した。(略)

(共同)

※全文はソースで↓
https://www.sankei.com/article/20250927-JK7B4UEQOFKZ3H7ZKVJYUW6QDU/




管理人
ネットの反応
名無し
日本車にクリーンディーゼルで対抗

国を挙げてのデータ捏造が発覚

クリーンディーゼルを騙った車がまったく売れなくなり、ガソリン車もポルシェとか高級車しか売れず、自動車産業自体が消滅の危機

中国資本に自動車メーカーがボロボロと買収されていく

日本車に対抗して、かつEUが優位に立つため、もう使えないエンジン車を捨ててEVに全力投球に転換

EUでエンジン車全廃にゴリ押し

中国ではEUを上回るEVが普及、むしろ中国車がEUに攻勢をかけ、EU劣勢。日本はハイブリッド、プラグインハイブリッドを更に推進、高性能化に拍車
この分野ではもはや世界では日本に追い付けるメーカーが消える

ロシアがウクライナに武力侵攻、安いロシア産天然ガスが得られず

代替エネルギーになるべき電力が原発全廃でフランスからの輸入に依存するも、石炭火力発電も全廃方針で今更対応もできず、冬場に電力不足で凍死者発生のリスクが顕在化

ドイツはEVでも成功できないのが確定、まだ残置していたエンジン車の技術でなんとか巻き返しを狙うしか無くなる ← 今ココ
名無し
相変わらずゴールポストが動きまくりだね
名無し
バカサヨクの敗北
名無し
トヨタの勝ちだな
リベラルの環境詐欺に乗っかった欧州が悪いわ
名無し
まぁ無理なのは分かってただろ
アホだなぁ
名無し
EV信者またハシゴを外されたのか
まあこうなるのは最初から分かりきっていた事だが
名無し
な?




楽天市場