高市総裁の「馬車馬」発言に、田村淳「政治家として『国のために働きまくる』と言ってくれるのは、国民としてありがたいことだと思う」 立川志らく「人の言葉を読み取る能力がないってこと。その上当人たちはそれが正義だと信じているからタチが悪い」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ







名無し
すごく普通の解釈でよかった
総理大臣が言ったからと言って強制力もないのにワーワー騒ぐアホが多かったので嬉しいです
名無し
当人や党内への意気込み的発言をまるで国民への強要と捉えた偏向報道、拡散はさすがに揚げ足取り過ぎだし
まさか「馬車馬のように」て例すら非難する共◯党の党首は頭イカれてる
まぁ、「だったら出「馬」するな」と、上手いツッコミされてて笑いましたが
名無し
そもそも働き過ぎて過労死した議員なんかいたっけ?
名無し
それが普通。
ただ、これで揚げ足とって盛り上がっているのは、一部の左翼だけで、もう飽きたよね。
名無し
今回騒ぎ立てた「過労死弁護団」って、どうやら共産党関連とズブズブみたいだよ
要はどういう意味かわかりますよね?
自分らと政治思考が真逆な人間に対して難癖つけて、それに一部マスコミが同調してるだけだから、こんなもんいちいち大騒ぎしすぎだよ
名無し
その通り!
高市総裁は国民にあてて無理して働けとは言っていません。
国民は働かない政治家より「馬車馬のように働きます」と言ってくれる政治家の方が嬉しいです
名無し
その通りだと思います。
話の流れ、話しの内容の背景、それらを統合して話す人の真意を汲み取ることができない人たちが、最近増えているのでしょうか?
差別と区別の違いもよくわかっていない人も見かけますし、国語力が落ちているのかな。
文脈からその人の心情を読む力を養ってほしいですね。




楽天市場