講談社とアマゾン、直接取引を開始へ 「異例の事態」に取次会社などに衝撃広がる =ネットの反応「どこが衝撃なのかわからない… 当然の流れ」「前時代の取次が今まで残ってたのが不思議なんだよ」「産地直送は当たり前。近い将来は作家とAmazonの直接取引になるよ」

※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 政治ブログへ




講談社とアマゾン、直接取引を開始へ 「異例の事態」に衝撃広がる

ネット通販大手アマゾンと出版大手・講談社が今月から、取次会社を経由しない「直接取引」を始めたことが関係者への取材で分かった。消費者に本を届ける日数の短縮やコスト削減を狙う。取次会社などに衝撃が広がっている。

出版流通では、書店と出版社の間に問屋にあたる取次会社が入って全国に本や雑誌を配送する。ネット書店のアマゾンも取次会社から書籍を入手し、消費者に届けてきた。今回、講談社から直接、取り寄せることで、日数の短縮が期待される。

 アマゾンジャパン広報部は直接取引の意義について「豊富な品ぞろえとお客様への迅速な配送が可能になる」としている。

 直接取引の当面の対象は人気の3シリーズ「講談社現代新書」「ブルーバックス」「講談社学術文庫」の既刊本。効果を見極めた上で他の書籍や新刊本への拡大を検討する。

 アマゾンは従来、取次大手の日本出版販売(日販)などと取引する一方、講談社以外に約3千社と直接取引をしてきた。ただ、業界をリードする講談社が直接取引に加わったことに、「異例の事態で衝撃は大きい」(取次会社幹部)と波紋が広がる。

 講談社は2016年、アマゾンの電子書籍読み放題サービスから1千超の作品が削除されたとして強く抗議するなど、両社は緊張関係にあった。

講談社とアマゾン、直接取引を開始へ 「異例の事態」に衝撃広がる:朝日新聞デジタル
...




管理人
ネットの反応
名無し
書店は万引きされるだけの存在になったな
名無し
取次会社が世論と言論を支配していた時代が嘘みたいだな
名無し
どこが衝撃なのかわからない… 当然の流れ
名無し
書店もどんどん潰れてるしなぁ
名無し
産地直送は当たり前。近い将来は作家とAmazonの直接取引になるよ
名無し
前時代の取次店が今まで残ってたのが不思議なんだよ
名無し
これは次第に直接取引ばかりになって
商品の問屋にまで波及すると話題になってるよ
名無し
取次が無くなったら弱小出版は倒産
名無し
取次に依存してる弱小出版と弱小書店は確実に全滅するからな
名無し
近所にあった数件の本屋は全て無くなった
残ってるのは駅ビルやイオンの中にある本屋だけ
名無し
昔は取り次ぎにも価値があったんだろうけど今はただの中抜きなんかな
電子はともかく紙の書籍でもAmazonみたいな大手に大量に卸すなら不要な存在
名無し
むしろ今まで猶予を与えられてたんだよ
こんな優しい国はない
名無し
紙の本買ったら電子版も読めるようにしてくれ
名無し
取次は幾多の「街の本屋さん」があった時代は存在意義があったけど、今は存在意義がない。





※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

Amazon プライム対象