【中央日報】 韓国国民の2.3%が公務員… 文在寅政権で6万人激増 =ネットの反応「国民44人に1人が公務員ww 働き世代で割ると20~30人に1人とか?ww」「ムンさんはほんとよくやったww」

※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 政治ブログへ




韓国国民の2.3%が公務員…文在寅政府、警察・消防・教育分野に6万人増員

文在寅(ムン・ジェイン)政府5年間公務員13万266人が増加し、歴代政権の中で最も大きく増加したことが分かった。特に、消防・警察・教育公務員が急増したことが分かった。環境部・雇用労働部でも公務員数が大きく増加し、相次ぎ設立した各種委員会も公務員の増員に影響を及ぼした。

中央日報は19日、政府組織管理情報システムの統計を活用して過去5年間公務員の人材規模の変化を部・処・庁・階級別に分析した。文在寅政府が終わった5月末現在、大韓民国公務員数は116万2597人だ。統計庁が推計した大韓民国総人口(5162万人)を基準に全国民の2.25%が公務員であるわけだ。文政府5年間増加した公務員13万266人は李明博(イ・ミョンバク)・朴槿恵(パク・クネ)政府の増員規模の3倍水準だ。

部署別では、消防人材が最も多く増えた。文前大統領は2017年就任当時「消防公務員を2万人拡充する」と公約した。実際に、朴槿恵政府末に4万4148人だった消防職公務員は文在寅政府末には6万6587人に2万人以上増加した。警察公務員も同じだ。朴槿恵政府時期12万3844人だった警察職公務員は文在寅政府で14万1827人に1万7983人増えた。

教育公務員も2万1184人増え、計37万5921人になった。過去5年間小学校・中学校・高校生徒数は573万から534万人に減少した。これを受け、教育部のユン・ソヨン教員政策課長は「コロナ禍以降、保健教師の配置を増やし、栄養教師も1校当たり1人を配置した」として「教科教師は事実上増えず、非教科教師が増えた」と説明した。

公務員数1000人以上である大型部・処・庁の中では雇用労働部(48.2%)と環境部(42.2%)の人材増加率が最高だった。行政安全部所属の公務員は36.8%増えた。これを受け、行政安全部関係者は「行政自治部から行政安全部に組織が改編し、国民安全処所属だった公務員739人が行政安全部に流入した」とした。

保健福祉人材も大きく増加した。保健福祉部は3196人から2554人に642人が減少したが、1632人規模の疾病管理庁が設立された。福祉部定員減少の原因も疾病管理本部が疾病管理庁に昇格して移動した人員とみられる。食品医薬品安全処も1797人から2031人に234人増えた。

科学技術情報通信部(2990人)・法務部(2258人)・国税庁(1790人)も文在寅政府で定員が1000人以上増加した。このほか、真実和解のための過去史整理委員会・5.18民主化運動真相究明調査委員会・軍死亡事故真相究明委員会など各種委員会が新設されたのも公務員数の増加に影響を及ぼした。

公務員数1000人以上の部・処・庁の中で監査院だけが1080人を維持した。監査院は「監査院は人員が減ったり増えたりしない」として「監査年譜上2010年以降1000人前後の公務員数を維持してきた」と説明した。

公務員の増加で財政負担が雪だるまのように増え、昨年国家職公務員人件費が史上初めて40兆ウォン(約4兆2000億円)を突破した。これは文在寅政府発足以前である2016年32兆ウォンより9兆ウォン程度増加したものだ。

一方、行政安全部は12日、国家・地方職公務員数を5年間凍結して部署別人材を縮小することに決めた。文在寅政府で急増した公務員数をさらに増やすよりは効率的に管理していくという意味だ。毎年各部署の定員を1%ずつ縮小し、必要な部門に公務員を再配置する方式だ。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新…




管理人
ネットの反応
名無し
非正規を含めると、公務員はもっと多いと思う。
ゴミ拾い、電気を消す、 その他とか。
名無し
文元大統領の演説してた百万人の雇用とまではいかなかったですけど、共産圏の形には近づいたみたいです。
名無し
前大統領は偉大だね。有言実行の永世大統領にしてあげれば良かったのに。
前大統領は「今まで見たことの無い国を作る。日本に2度と負けない」って言ってましたよね。
後先考えず非正規社員を正社員にし、その結果公務員年金が足りなくなり、公務員給料を少なくする。
国民は何故か現大統領のせいにして、前大統領の事は忘れている。こんな国に生まれなくて心底良かった。
 
まだまだ、大丈夫。
ケンチャナヨ!
名無し
国民44人に1人が公務員ww 働き世代で割ると20~30人に1人とか?ww
名無し
ムンさんはほんとよくやったww





※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

Amazon プライム対象