英国議会、エリザベス女王の棺(ひつぎ)が安置されている「ウェストミンスター・ホール」への中国政府弔問団の立ち入りを拒否 中国が反発 =ネットの反応「これは凄いw 英国は過去に習近平にワインの年でも嫌がらせしたしなw さすがやわw」

※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 政治ブログへ




※読売新聞とテレビ朝日では拒否の原因のニュアンスが違います。

読売新聞

中国政府のエリザベス女王弔問、英議会が拒否へ…中国外務省「外交上の礼節あるべきだ」

【ロンドン=尾関航也】英主要メディアは16日、英議会が中国政府代表団によるエリザベス英女王の弔問を拒否する意向だと一斉に報じた。両国の関係が一層険悪になる可能性がある。

報道によると英政府は、中国の 習近平シージンピン 国家主席に国葬の招待状を送り、代理として 王岐山ワンチーシャン 国家副主席の参列が見込まれており、政府と議会の立場の違いが浮き彫りになっている。

英紙ガーディアンによると、英下院議長が、19日の女王国葬のため来訪する中国代表団について、女王のひつぎが公開安置されている建物への立ち入りを認めない方針を決めた。

英議会は中国新疆ウイグル自治区の人権弾圧を巡り、駐英中国大使に議会立ち入り禁止の制裁を科しており、ひつぎが置かれたウェストミンスター・ホールは英議会の管理下にある。

国葬自体は教会管理下のウェストミンスター寺院で行われるため、中国政府代表団の参列に問題はないとみられる。

中国外務省の 毛寧マオニン 副報道局長は16日の定例記者会見で「英国には招待国として外交上の礼節ともてなしの道があるべきだ」と述べ、英議会による弔問拒否の動きをけん制した。

ページが見つかりませんでした : 読売新聞オンライン
【読売新聞】

テレビ朝日

イギリス議会は中国政府の代表団に対し、エリザベス女王の棺(ひつぎ)が安置されているホールへの立ち入りを認めない方針を決めました。

BBCなどによりますと、イギリスの下院議長はエリザベス女王の国葬に参列する中国政府の代表団に対し、女王の棺が公開安置されているウエストミンスターホールへの立ち入りを認めないということです。

新疆ウイグル自治区の人権問題を巡り、中国政府を批判するイギリスの議員らが中国の制裁対象とされていることを受け、一部の議員から中国代表団の受け入れに懸念の声が上がっていました。

棺が公開安置されているウエストミンスターホールは、イギリス議会の管理下にあります。

この件に関し、中国外務省の報道官は16日の会見で「報道を把握していない」としながらも「イギリス側は主催者として、外交上の礼儀ともてなしの精神を持つのが当然だ」と反発しています。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新…

※ちなみに中国の序列

序列1位 習近平 国家主席
序列2位 李克強 首相
序列3位 栗戦書 党中央弁公庁主任
序列4位 汪洋  副首相
序列5位 王滬寧 党中央政策研究室主任
序列6位 趙楽際 党中央組織部長
序列7位 韓正  上海市党委員会書記
序列8位 王岐山 国家副主席




管理人
ネットの反応
名無し
ウィグルと記事内にあるが
実際は香港での50年という一国二制度をないがしろにされたからだろうな。
名無し
やるじゃんw
名無し
外交的に大っぴらには言えなかっただろうけど
生前から明らかに嫌ってたもんな中国を
 
もしかして遺言にちゃんと書いてあったのかもな
中国には絶対に敷居をまたがせるなと
名無し
ナイス!
名無し
来ること自体やめそうだな
名無し
女王が嫌ってたから
別のいいわけでやってるだろコレw
名無し
英国は過去に習近平にワインの年号で嫌がらせもしたしなw さすがやわw
関連




名無し
これは凄いw
名無し
議会が反対してるだけでイギリス政府は葬儀参列に招待状も出してるんだな
名無し
序列1位に招待状出して、来るのは8位だから
名無し
テロ支援国家認定か
名無し
香港の恨み
名無し
つえーな相変わらず
名無し
素晴らしい… さすがやわ
名無し
10年ぐらい前は中国に擦り寄ってたのに
名無し
でも習近平が女王に会いに来た時に失礼なことしたと言われてる
本当のことはわからんけど
女王が嫌ってることが音声付きでバラしたやつがいるんだよね
名無し
新国王チャールズはチベット独立運動もずっと援助してきたからな
名無し
よく読むと議会が反対しているだけで
イギリス政府は招待状も出し、葬儀に参列してもらうつもりという
名無し
「ホールは議会管理」って涙目で読めないんだな
名無し
メンツを丁寧に潰していくスタイル





※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

Amazon プライム対象