富士フイルム(FUJIFILM) インスタントカメラ チェキ用フィルム 20枚入 INSTAX MINI JP 2
20% オフ
習近平の言いなりになるのか、したたかな生き残り策を見いだせるのか
フィリピンのマルコス大統領は1月3日から初めて中国を公式訪問し、習近平国家主席との首脳会談に臨み、5日にマニラに戻った。【大塚智彦】
【動画】南シナ海でフィリピンが回収した中国ロケットの残骸
帰国後マルコス大統領は今回の訪問、会談について「心のこもった実り多い会談だった」と述べて肯定的に評価した。しかし国会の野党議員などからは「新鮮味に欠ける訪問だった」と批判的な見方が出ている。
中国との間で懸案事項であった南シナ海を巡る領有権問題、中国船舶のフィリピンの排他的経済水域(EEZ)内での航行や集結などに関して、訪中前にのマルコス大統領は中国批判を強めていた。ところが、首脳会談では習近平国家主席に強い姿勢を直接示すことはなく、2国間のホットライン設置や友好的対話による協議の継続、海洋資源の開発再開などでの合意に留まったからである。
フィリピンにとって中国は最大の貿易相手国である。フィリピン大統領府によると2022年1月から9月までの中国・フィリピン間の総貿易総額は291億ドルでフィリピンからの輸出は81億ドル、輸入は210億ドルとなっている。
<14の合意の大半は経済、農業、貿易など>
ー中略ー
<南シナ海の領有権などは影を潜めて>
南シナ海のフィリピンEEZ内での中国海警局船舶などの航行、環礁や島嶼で進む埋め立てによる軍事拠点化、さらにフィリピンが回収した中国のロケット破片を中国船舶が「強奪」したことなどに対して訪中前にマルコス大統領が示していた対中強硬姿勢は首脳会談ではまったく影を潜めた結果となった。
南シナ海問題に関してマルコス大統領は首脳会談で「すでに抱えている問題以上の大きな誤解のきっかけとなる過ちを回避し、両国関係を前進させるために何ができるかを話し合った」と述べた。
しかしこの発言は南シナ海での中国による一方的な現状をフィリピンが追認したうえで、中国との間で新たな波風を立てることを避ける、という消極的姿勢の表明にほかならない。
このため今後フィリピン議会や南シナ海を漁場とする漁業従事者から反発が高まることも予想され、マルコス大統領にとっては今回の訪中首脳会談は、今後後味の悪い思い出となりそうだ。
1/6(金) 19:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a90ed28773c7398116e104ebbc7b97e2d64538b
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします