日韓、安保対話5年ぶり再開 レーダー照射再発防止探る
日韓両政府は17日、外務・防衛当局の局長級による「日韓安全保障対話」をソウルで開いた。関係が悪化した2018年以降は途絶えていた枠組みだ。安保政策を担う実務者が話し合う場を再開させ、レーダー照射問題などの懸案が再発しないような方策を探る。
日韓安保対話は外務、防衛当局が防衛政策や北東アジアの情勢認識について意見交換し、相互信頼を高めるための協議だ。1998年からこれまで11回開いてきた。
自衛隊機へのレーダー照射や元徴用工などの問題で関係が悪化した18年からは事実上の凍結状態になっていた。
今回は外務省の船越健裕アジア大洋州局長と防衛省の安藤敦史防衛政策局次長がソウルを訪問した。韓国側は外務省の徐旻廷(ソ・ミンジョン)アジア太平洋局長、国防省の禹慶錫(ウ・ギョンソク)国際政策次長が出席した。
日本の防衛省によると北朝鮮への対応やインド太平洋における日韓、日米韓協力の可能性について意見交換した。その上で、連携強化に向けて緊密に意思疎通していくことを確認した。
松野博一官房長官は記者会見で「レーダー照射事案を含む防衛当局間の課題について議論した」と明らかにした。
韓国外務省は「北東アジアの安全保障環境に対する認識を共有し、安保協力を未来志向で発展させる点で意見が一致した」と発表した。
全文はリンク先で
(ソウル=甲原潤之介、竹内悠介)
日経新聞 2023年4月17日 19:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM172DQ0X10C23A4000000/
韓国にやったことの責任も取らせないのか?
それで日本国民になんて説明すんの?
この問題の日本としての最低限のラインですよ
訳分からんことを言うな
無かったことになるんじゃないの?
事実をはっきりさせてこそ再発防止になるんだが??
事実が分からないんじゃ再発防止も大韓も無いだろうが???
こんなだからなめられる
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします