処理水放出「国際基準に適合」 原発内に事務所新設 IAEA事務局長
国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長が4日、都内の日本記者クラブで会見し、東京電力福島第1原発の処理水放出計画について「2年以上検証した結果、国際基準に適合しているものと判断した」と述べ、「放出は妥当」とする従来の見解を堅持した。
また、グロッシ氏は、同原発構内にIAEAの現地事務所を新設し、職員を常駐させることも表明。海洋放出が計画通りに進んでいるか監視するとともに、風評被害への懸念が根強い地元漁業者らとの対話や、放出後も安全評価を継続して行うのが目的という。
グロッシ氏は7日まで日本に滞在し、その後は韓国や太平洋島嶼(とうしょ)国を歴訪する。これらの国々で懸念が広がっていることについても触れ、「包括的、中立的、科学的健全性を重視し、評価を行った。最も重要なのは、私たちはいつでも皆さんの疑問に答える用意があるということだ」と語った。
会見では、放出に反発する中国の通信社記者が「汚染水」との表現を使って、計画の信頼性への疑問を投げ掛けた。これに対し、グロッシ氏は「中国を含めて世界中がトリチウム水を海洋放出している。決して新しい技術ではなく、日本の計画は信頼に足りると判断した」と述べ、放出計画に「問題はない」とする見解を繰り返した。
https://www.sankei.com/article/20230704-277VOLPN2VMX7LAGVOFKABFZVI/
でも何故か迎合する日本人がいるんだよな
反宗教の時勢に呑まれて支持率落としてるんだろうに
国内の左翼が騒ぎ出して中韓をけしかけて外交問題になる。
ありがたや
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします