【RayDisk】タイプc イヤホンジャック 変換 【2024アップグレード版】オーディオ 変換 USB C 3.5mm 3極 4極 イヤホン変換アダプター 音量調節/通話/音楽対応 DAC搭載 ハイレゾ音質 24bit/96KHz対応 高耐久性 強化編組ナイロンケーブル iPhone15 シリーズ/Pad/Mac/Android/Type Cなど機器に適用
8% オフ
サイコロ出土 すごろく遊びの証拠に国の史跡「聖寿寺館跡」から出土 南部町
南部町にある室町・戦国時代の大名三戸南部氏の城跡からサイコロが出土しました。同じ遺跡から2015年に見つかったすごろくの駒と一緒に使われていたと見られます。
サイコロは国の史跡に指定されている三戸南部氏の城跡聖寿寺館跡から見つかりました。サイコロは1辺が1.2センチの正六面体でシカの角製とみられます。それぞれの面には穴が掘られ、1から6までの目が刻まれています。南部町教育委員会が行う発掘調査で去年8月に見つかり分析が進められてきました。2015年には同じ史跡内ですごろくの駒2枚も出土していて、サイコロとセットで見つかるのは東北地方の中世時代の遺跡では初めてです。当時サイコロを振って盤上の駒を動かし、どちらが先に全ての駒を相手の陣地に侵入させるかを競う「すごろく遊び」が城の中で行われていたと見られています。
★南部町教育委員会 布施和洋 総括主査
「当時の方々が熱中していたすごろくの証拠ということで、当時の中世の人々の息づかいが感じられるものですので、ぜひ実物をご覧いただければと思います」
室町・戦国時代の三戸南部氏の生活実態を解明する手がかりとなる貴重なサイコロと駒は史跡の案内所で来月末まで一般公開されています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af0217f96f872e96d1b135829bef0fd9fef6a0f1
管理人
ネットの反応
名無し
え、サイコロってそんな昔から同じデザインなの
名無し
聖寿寺館跡は近年発見が相次いでいる印象。発掘担当者が頑張ってるんだろうな
名無し
茶碗は出て来なっかたかい?
チンチロリンじゃないの?
チンチロリンじゃないの?
名無し
サイコロは奈良時代に中国から伝わったそうです。
棒状のものや正六面体のものがあり宗教の儀式的なもの使われたそうですよ。
平安時代に藤原師輔が親王誕生を祈願してサイコロを振ったんだとか。
棒状のものや正六面体のものがあり宗教の儀式的なもの使われたそうですよ。
平安時代に藤原師輔が親王誕生を祈願してサイコロを振ったんだとか。
名無し
聖寿寺館って家臣に燃やされた城か
南部氏の住まいだったからこんな日常の遊び道具も出土するのかな
南部氏の住まいだったからこんな日常の遊び道具も出土するのかな
名無し
この遺跡は毎年話題の出土品があってすごいな…
名無し
サイコロは室町時代から殆ど変わってないんですね
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします