<日本経済新聞> 子育て世代「東京脱出」 住宅高く1.5万人が近隣3県に ⇒ネットの反応「これは良きこと」「東京一極集中に歯止めをかけないとな」「子育て世代だけじゃなく、若い世代も地方に移住してほしいね」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




子育て世代「東京脱出」 住宅高く1.5万人が近隣3県に

内閣府は日本経済を分析して課題をまとめた2023年度のミニ白書を公表した。足元では物価の上昇や企業収益の拡大で、デフレ脱却の兆しがみえる。政府が目指す物価と賃金の好循環に向け、人手不足や子育てなどの課題を挙げた白書のポイントを解説する。

ミニ白書は住宅価格の上昇を受け、子育て世代が東京都内から首都圏近郊に転出していると指摘した。通勤時間が長くなれば女性の就業率を下押しする可能性がある。

総務省の住民基本台帳人口移動報告から東京都と埼玉、千葉、神奈川の近隣3県との人口の移動を内閣府が分析した。子どもを持つ家庭の多い25~44歳を子育て世代とし、その子どもが多い0?14歳の動向を調べた。

子育て世代は22年におよそ1.5万人、東京からの転出が3県からの転入を上回る「転出超」となった。子どもの世代の0~14歳も8000人強が転出超だった。

子育て世代の「東京脱出」の傾向は19年以降、続いている。21年は2.5万人強の転出超だった。内閣府は「都内の住宅が高くなり、物件価格や賃料の低い首都圏近郊へ向かっている」と指摘する。

子育て世帯は育児などがあり、時間に制約がある。郊外に移って通勤時間が増えることで、女性の就業率を押し下げる可能性があると内閣府はみている。

ミニ白書では、20代後半から40代前半の既婚女性の場合、通勤時間が15分長くなると仕事をしている人の割合が5.0ポイント低下したとの研究を紹介した。

一方で都内の住宅を選んだ場合、価格高騰の影響で、より狭い物件に住む傾向が強まっているという。不動産経済研究所によると、23年の東京23区の新築マンションの平均価格は初めて1億円を超えた。

全文はソースで 2024年2月20日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA14C9J0U4A210C2000000/
関連記事
<聞かなかったことにされる事実> 子育て支援が充実しているフィンランドの出生率が1.26へ激減 「子育て家族支援政策で出生率は増えない」「ジェンダー平等や育休で出生数は増えない」⇒ネットの反応「知ってた」




管理人
ネットの反応
名無し
これは良きこと
名無し
むしろこの機会に都外に企業を誘導できれば
無駄な通勤時間を減らせるし生活にもゆとりが出ていい事ずくめ
 
なんだけど東京至上主義の自民政府には期待できない
名無し
まあ普通の世帯収入では都内では住宅持つのハードル高いよね
名無し
子育て世代だけじゃなく、若い世代も地方に移住してほしいね
名無し
高校無償化で子育て世帯が東京に集中するとか言ってたヤツw
名無し
東京一極集中に歯止めをかけないとな
名無し
>女性の就業率を下押しする可能性がある。
 
一体、それの何がいけないんだ?
働かずに生活できるなら、子供を預けるより親が世話した方がいいだろ。
幼稚園に通う年齢になったら短時間のパートでもすりゃいいし。
名無し
確かに
女性の就業率高いから少子化なのにな何言ってんだろうな?
名無し
ドーナツ化現象再び
名無し
もっと地方に行けよ
名無し
保育園が足りないだの、暮らしづらいだの、全部駅近タワマンの話だからな
昔から郊外、昔からの住宅地は幼児施設も病院とかもバッチしだし
結局、マスコミが煽るような流行な暮らしをすると損するってこと
名無し
もう東京23区は限界都市だわな
家賃高すぎ狭すぎでバカらしくなる




※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

Amazon プライム対象