アサヒ飲料 おいしい水 天然水 ラベルレスボトル PET600ml×24本
18% オフ
日本統治時代の橋、台湾で復活 地震で崩落の橋に代わり開通
台湾東部・花蓮の山間部に架かる日本統治時代に建設された橋。地震で崩落した橋(手前)の代わりに補強され、小型車が通行できるようになった(王国材台湾交通部長のフェイスブックから、共同)(KYODONEWS)
【花蓮共同】台湾東部・花蓮県で地震によって崩落した橋の代わりに、日本統治時代に建設された隣の橋が補強され7日までに小型車が通行できるようになった。王国材交通部長(交通相)は開通した橋の動画をフェイスブックに投稿し「大先輩のお出まし」と書き込んだ。
崩落したのは東部・宜蘭県と花蓮県を結ぶ主要道路に架かる長さ約25メートルの橋。専門家が崩落を免れた隣の古い橋を調べたところ、構造がしっかりしており強度があることが判明した。小型車が通れるように工事し6日に開通。一部の時間帯で通行できるようになった。
台湾メディアによると、古い橋は日本統治時代の1930年ごろに建設された。
日本統治時代の橋、台湾で復活 地震で崩落の橋に代わり開通(共同通信) - Yahoo!ニュース
【花蓮共同】台湾東部・花蓮…
関連画像
台湾地震で崩壊した橋
日本統治時代の橋
管理人
ネットの反応
名無し
放置状態だったのに地震後にまだ使えるとはよっぽどしっかりした造りだったんだな。撤去されずに残ってて良かった。
名無し
台湾南部の烏山頭ダムなども然り、後世に残る建造物を造ろうと、誇りを持って仕事されていた関係者はすばらしいと思います。「専門家が崩落を免れた隣の古い橋を調べたところ、構造がしっかりしており強度があることが判明した」は最高の褒め言葉ですね。
名無し
日本統治時代の橋を復活開通させたとは誇らしいかぎりですね。写真にある橋脚のコンクリートの厚みと道路側法面のゴツゴツ埋め込まれた石を見ると、100年使える橋を建造しようとした意気込みが感じられます。解体もせず残してくれた台湾との絆の深さを改めて思いました。
名無し
台湾に住んだことがあります。
ご年配の方々は、日本語を忘れないように各地で勉強会をされていました。
若かった自分は、本当に感激したものです。
昔、日本人が台湾でどのように過ごしていたのか、改めて頭が下がる思いです。
ご年配の方々は、日本語を忘れないように各地で勉強会をされていました。
若かった自分は、本当に感激したものです。
昔、日本人が台湾でどのように過ごしていたのか、改めて頭が下がる思いです。
名無し
熊本地震の時も、山奥の新しい橋がズレてしまい通行不可能になったけど、橋が復旧するまでは、橋の隣にある廃止された旧道を再整備し、上手く活用してましたね。古い道や古い橋は緊急時には役に立つんですね
名無し
当時、真面目に土木工事をした人たちは素晴らしい!後世の役に立った。
正直である事が、忘れた頃に信頼と希望をもたらすのかも。
正直である事が、忘れた頃に信頼と希望をもたらすのかも。
名無し
統治時代の橋を未だ使えるのは当時インフラ整備をキチンとやった結果だけど、この様な形で役に立つとは。
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします