旧日本陸軍の戦闘機「飛燕」 レプリカ完成し披露 倉敷市でオートバイ部品の製造販売業を営む武浩さんが制作 オーストラリアの収集家が出品した「飛燕」の実物をオークションで落札 実物とともに岡山県浅口市「ドレミコレクションミュージアム」で一般に公開

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




太平洋戦争で旧日本陸軍の主力戦闘機だった「飛燕」のレプリカが完成 GWから一般公開【岡山】

太平洋戦争で旧日本陸軍の主力戦闘機だった「飛燕」が、レプリカで蘇りました。一般公開を前に、岡山県浅口市の展示場で特別見学会が開かれました。

太平洋戦争で闘った戦闘機のレプリカがお披露目されました。浅口市のドレミコレクションミュージアムに展示される「飛燕」は、「川崎重工」の前身「川崎航空機」が太平洋戦争中に製造した旧日本陸軍の主力戦闘機です。倉敷市でオートバイ部品の製造・販売を行う「ドレミコレクション」の武浩社長が、ネットオークションで落札した機体をもとに精密に再現し、公開に向けて展示場を整備しました。

(ドレミコレクション 武浩社長)
「がむしゃらに今日までやって今日を迎えることができてほっとしてます」

(レプリカを製作した日本立体 齊藤裕行社長)
「一枚の板から曲げたり削ったりしてゼロから作りました。こんなたくさんの人が集まって見てもらってとてもうれしいです」

ともに展示されているオリジナルの機体は、当初は再生が検討されていましたが、初期型の希少なものとわかり、保存されることになりました。

この機体を操縦していた垂井光義大尉は不時着の後に、米軍の機銃掃射に遭い戦死しました。きょう(26日)はその甥も訪れました。

(飛燕パイロットの甥 垂井長治さん)
「(機体を)持って帰ってこられて、こうしてこれをもとにしてこのような立派なものを作られて、本当にありがとうございます。本当に光義(叔父)も大変喜んでいると思います」

武社長は戦争の歴史を語り継ぐため、飛燕にかかわった人や、その遺族に展示を見てもらいたいと考えています。

(ドレミコレクション 武浩社長)
「戦争の時こうだったよっていうのをやっぱり継承してほしいんですよね。子供たちに教育とかもできると思うので、そういう方々にこれからも元気に伝えていってほしいと思っております」

「ドレミコレクションミュージアム」の一般公開は29日からで、ホームページからの事前予約が必要になります。

RSK山陽放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/38d87a996c37317a28510f0af65808bf3a06577a

RSKイブニングニュース




管理人
ネットの反応
名無し
どう見てもメッサーシュミットのコピーヤンカー
名無し
エンジンが同じダイムラーベンツ製なだけで
ラジエーターの配置とか主翼の平面型とか
主脚の設計とか結構違うぜ
イタリアにも同じエンジンを積んだ戦闘機が有る
名無し
メッサーシュミットの水冷エンジンと同じものを作って載せたけど当時の日本の技術では水冷エンジンを扱うのは手に余って故障率が高かった
だから後に空冷エンジン載せた機体を作った
これはかなり性能が良かったと言われてるね
名無し
当時の日本はドイツの変態的技術オタクを真似たらダメよ
あんなガソリンエンジン載せてわざわざ電気モーターを動かして走らそうとするような戦車作る国なんだから
当時の日本技術はドイツより後進だった事考えれば手堅い技術で行くのが最善だった。秋水や橘花みたいなキワモノで勝負はダメだった
名無し
エンジンだけの問題ではない
ラジエーターの位置が悪い、と言う話もある
 
当時の日本は境界層に関する知識、経験が不足していた…と言われるけど
スピットファイアなんかもずいぶんと苦労してるっぽいから
日本だけじゃないよね!しかたないね!
名無し
結論:ドイツとは組むな
名無し
ガキの頃、デパートの屋上に飛燕が来て
係のオッサンが内緒でコクピットに入れてくれた
名無し
飛燕は垂直離着陸できたの?
名無し
あなたは何歳なんだ
名無し
軍靴の音が聞こえる
名無し
軍手の匂いがする
名無し
飛燕 格好良いよな
当時の技術力じゃ水冷は難しかったんだろうけど
名無し
川崎重工が再生・復元した本物の飛燕が「かかみがはら航空宇宙博物館」にあります
名無し
はやぶさ2のイベントを見に行ったときに、飛燕も見学した




楽天市場

※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

Amazon プライム対象