<産経新聞> 難民申請3回以上で強制送還可能に 制度の悪用抑止 改正入管法、6月10日完全施行 ⇒ネットの反応「3回まで申請チャレンジできること自体がおかしい」「来年にはもっと厳しい法改正しろ」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




難民申請3回以上で送還可能に 制度の悪用抑止 改正入管法、6月10日完全施行

不法滞在する外国人の送還や収容のルールを抜本的に見直した改正入管難民法が6月10日から完全施行される。目玉が、難民認定申請制度の改革だ。これまでは申請すれば母国への強制送還が一律に停止されてきたが、今後は3回以上の申請者は送還できるようになる。背景には制度を悪用・誤用して国内に残ってきた外国人の実態がある。

難民条約では難民を迫害の恐れのある国へ送還しないよう求めており、国内では難民認定の申請中でも一律に送還が停止されてきた。

だが、その運用の中で急増したのが悪用・誤用とみられる申請だ。特に申請者が急増したのは旧民主党政権時代の平成22年3月、難民認定申請者に対し、申請半年後に一律、就労を認める運用が始まってからだ。

出入国在留管理庁によると、同年に1202人だった申請者は増え続け、29年には1万9629人に。一律の就労可能措置をやめた30年には半減したものの、新型コロナウイルス禍の令和2年~4年をのぞき、1万人前後で推移している。

入管庁が不認定としたケースの中には「借金返済のため、日本で働きたい」といった申請もあり、入管関係者は「申請の一定数は国内に居残ることを狙った制度の悪用・誤用だ」と分析する。

申請中に強姦

難民認定を申請する外国人犯罪者も相次いでいる。

平成25年10月には、難民認定申請中だったスリランカ国籍の男が当時19歳の女性に対して暴行した強姦致傷事件が発生。 男は以前、国内で別の性犯罪で服役しており、出所後に母国に送還されるはずだったが、難民認定を申請。健康状態を理由に収容所から出られる「仮放免」措置を受けて国内で生活していた。

全文はリンク先で
https://www.sankei.com/article/20240525-P2HFS3VF2BPAPIUV765CGU6A6A/




管理人
ネットの反応
名無し
何やこのクソ制度
さっさと強制送還、入国禁止しろや
名無し
来年にも法改正して1発で強制送還しろ
名無し
これ
名無し
それな
1OUTチェンジ
名無し
そもそも難民申請してる奴が難民じゃないからな
オーバステイもガンガン取り締まれ
名無し
そもそも1回で終われや
名無し
これな
一回目で申請通らなかった奴が二回目の申請で通るとかあるのかと
名無し
3回まで申請チャレンジできること自体がおかしい
名無し
難民申請しながらも我が物顔で治安を騒乱してるやつが多すぎる
居候なのに肩身が狭いとは思わんのかよ
名無し
そもそも犯罪者に難民申請許可すること自体アホ




楽天市場

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
 にほんブログ村 政治ブログへ

Amazon プライム対象