立憲民主党「議席が伸ばせなかったのは若い世代へのアピールが弱かったため」「SNS対策を強化すべき」
立民 地方から 無党派層取り込むため SNS対策の強化求める声
6月に行われた参議院選挙で、立憲民主党は目指していた与党の過半数割れを実現したものの、党としては改選議席と同じ22議席の獲得で、議席を伸ばすことはできませんでした。
これを受けて、7月31日に執行部と全国の地方組織の幹部らによる会議がオンライン形式で開かれ、冒頭、野田代表は「結果は厳しく受け止めなければならない。比例代表の得票が伸び悩み、定員が複数の選挙区では、現職が敗れる事態も発生した。無党派層に対するメッセージの伝え方も含め、改善の余地は大いにあった」と述べました。
会議では、地方組織の幹部から「議席を伸ばせなかったのは若い世代への訴求が弱かったためだ」とか「無党派層を取り込むため、SNS対策を強化すべきだ」といった意見が相次ぎました。
詳しくはこちら
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250731/k10014880711000.html
管理人
ネットの反応
名無し
消費税増税ならどこに何いってもハブられると思うけど
名無し
『消費税は最低でも25%』とか『移民推進』とかの政策をSNSで拡散に協力してるんだけどな… これからもっと力入れるか
名無し
自民党が票減ったことよりこっちの方が本質って感じする
参政党が伸びたこともこことつながってる
参政党が伸びたこともこことつながってる
名無し
反日政党だってバレバレだからだよ
名無し
まず極左の気狂いどもを切らない限り上がる事は絶対無い
名無し
この自分たちの日ごろの行いを完全に無視して
政策も無視して
アピールと宣伝で解決できるという姿勢が凄い
ちゃんと外国人ファーストって公約で戦えよ
あと夫婦別姓な
政策も無視して
アピールと宣伝で解決できるという姿勢が凄い
ちゃんと外国人ファーストって公約で戦えよ
あと夫婦別姓な
名無し
「俺たちの政策や主張は間違ってない。ただ伝え方が悪かったんだ」としか捉えてないんだとしたらこれからもどんどん議席は減って行くだろうね
名無し
自分達のアピール方法ではなく、主張とか政治スタンスに問題があったとは考えない不思議w
名無し
若い世代には辻元と蓮舫が暴れてる党にしか見えませんよ
名無し
まさにそれ、その2人がいる限り推すことは断じてない
名無し
なぜ政策が原因だとはみじんも思わないのか
楽天市場