<読売新聞> 習近平・国家主席の妻・彭麗媛(ポンリーユエン)氏、幹部人事に関与で「ポスト習」に影響力か… 専門家「毛沢東の晩年と似てきた」⇒ネットの反応「そして、最後は江青と同じ運命かな?」「『雌鶏鳴けば国滅ぶ』中国のことわざ通りなら…w」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




読売新聞

習近平・国家主席の妻、幹部人事に関与で「ポスト習」に影響力か…専門家「毛沢東の晩年と似る」

【北京=川瀬大介】中国の習近平(シージンピン)国家主席の妻・彭麗媛(ポンリーユエン)氏(61)の存在感が高まっている。15日に71歳となった習氏は4期目政権も見据えているとされるが、後継候補の選定を巡って彭氏の影響力が強まるとの見方が出ている。

香港有力紙の星島日報は5月、彭氏の中国軍での肩書を「中央軍事委員会幹部考評委員会専職委員」と説明する写真がSNSに出回ったと報じた。彭氏はかつて軍所属の著名歌手で少将を務めたが、2017年に軍芸術学院長を退任して以降の役職は不明だったという。

 幹部考評委は軍幹部の登用などにあたって重要な役割を担うとされる。彭氏の肩書が事実であれば、軍内での影響力が強まっていると言えそうだ。

 王毅(ワンイー)外相(共産党政治局員)は5月に発表した習氏の欧州訪問を総括する談話で彭氏の「夫人外交」に言及し、「魅力的な外交は対中好感度を強め、中国のソフトパワーが果たす前向きな役割を高めた」と持ち上げた。北京の外交筋は「彭氏の露出が明らかに増えている」とみている。

 官製メディアの関係者は、7月に開催が予定される中国共産党の重要会議で彭氏に絡む人事の有無が焦点の一つだと明かす。「習氏は身内で信頼できる彭氏の要職起用を考えている節がある」と本紙に語った。

東京女子大の高原明生・特別客員教授は、習氏に権力が集中する現状が毛沢東の晩年と似てきたと指摘し、「習氏の権力に挑戦する人がいない中、『ポスト習近平』を見据えた政治闘争が始まっているとみる人たちが彭氏の動向に注目し始めている」と分析する。

以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/da576a1fe04ea8d759b01fdcd5ef53dbadf6106a





管理人
ネットの反応
名無し
嫁が政治に介入するというのは古今東西、その政権の没落の予兆である
名無し
良い意味でも悪い意味でも中国の持ち味は共産党一党独裁でありながらも集団指導体制だったこと。それが習近平の独裁に。
集団指導体制でお互いに歯止めをかけあうバランスが崩れ、共産党体制を維持発展させる体制から習近平の独裁の支える組織になってしまった。
こういう国の末路や如何に。
名無し
中国は歴代王朝においても、皇帝が自身の嫁やお気に入りの側室、それらの外戚が公式な権力を手にし始めると、はっきりいって、ロクなことがほとんどなかった。
こうした状況は側近政治という弊害の極致の結果であり、往々にして、皇帝が不信パラノイアを患っている証である。
 
中国人は分かっていないかもしれないが、政治腐敗は決して、金銭的な汚職だけが腐敗ではない。側近政治も、金銭汚職と同じように政治腐敗の一形態である。
名無し
江青になぞらえるも何も、このままでは江青そのものになる。
そして、最後は江青と同じ運命かな?
※江 青は、中華人民共和国の最高指導者、女優。毛沢東共産党主席の4番目の夫人。 山東省諸城県出身。文化大革命を主導し「紅色女皇」と呼ばれた。文革末期には王洪文・張春橋・姚文元と「四人組」を形成し、中国共産党内で影響力を持ったが、毛沢東の死後に逮捕、投獄され、死刑判決を受ける。 ウィキペディア

名無し
則天武后
清の西太后
毛沢東の妾、紅色女皇と呼ばれた、江青
そして、習近平の妻
 
中国、皇帝による独裁の歴史は繰り返される
名前は政党のようだけど、清王朝に続く王朝でしかない
名無し
専制独裁国家はいつも後継を誰にするが悩みの種。自分より優秀なNo.2は大抵消される運命。家族と言えど謀反の可能性は高く油断は出来ない。まあ国内法も改正したし、死ぬまでやる気でしょう。
名無し
正に毛沢東の晩年に似てきてますね!?
最後は江青に任せて終わるのでしょう!?
そして独裁政治は永遠に続くのです!
名無し
習近平も、その妻も、ちゃんと自分の国の歴史学んだ方が良いね。国が傾くときの条件てヤツを
名無し
ビビりな習近平は、後任には絶対に自分や一族を裏切らない奴を据えようとするだろうな
名無し
史上では嫁の政治介入により、国が滅ぶ等、良く見聞きする話ですが、それが隣国でしかもリアルタイムで経験できるなんて、、、早く結末が見たいですね
名無し
「雌鶏鳴けば国滅ぶ」中国のことわざ通りなら…w
※雌鶏歌えば家滅ぶ(めんどりうたえばいえほろぶ)
めんどりがおんどりに先んじて時を告げるのは不吉なきざしである。妻が夫を出し抜いて権勢をふるうような家はうまくゆかず、やがて滅びるというたとえ。




楽天市場

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
 にほんブログ村 政治ブログへ

Amazon プライム対象