真壁昭夫「『やっぱりトヨタが正しかった!』と浮かれる人が見落とす死角」⇒ 真壁昭夫「豊田章男氏の”警告”に世界がようやく気付いた… EVメーカーの『ハイブリッド車投入』が相次いでいる理由 『消費者が欲しがる車』がEVとは限らない」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




関連記事
<真壁昭夫> 中国にEV墓場、テスラ株は暴落…「やっぱりトヨタが正しかった!」と浮かれる人が見落とす死角 ⇒ネットの反応「あんただよ、死角だらけなのは… ガソリン代よりも高い急速充電のコスト、寒さに弱いバッテリーと充電、水素エンジンへの言及もない」
 ↓↓↓

豊田章男氏の”警告”に世界がようやく気付いた…EVメーカーの「ハイブリッド車投入」が相次いでいる理由 「消費者が欲しがる車」がEVとは限らない | PRESIDENT Online

2024/07/22 9:00

真壁 昭夫
多摩大学特別招聘教授

テスラが減速し、日本車メーカーの伸びが目立つ

2024年1~6月期、世界の自動車産業の構図はやや変化した。これまで世界のEVシフトの象徴的存在とみられてきた、米テスラの販売は減速傾向が鮮明化した。それとは対照的に、中国勢のEVメーカーは相応の好調さを維持している。また、ハイブリットに強いわが国自動車メーカーの米国販売は増えた。

航続距離の延長や二酸化炭素の排出削減の点から、新興国でもハイブリッド車(HV)やプラグイン・ハイブリッド車(PHV)の需要は増加傾向だ。特に、中国メーカーはPHVのラインナップを急ピッチで増やしている。電動化の手段はEVだけではないともいえる。

今後、エンジン車、HV、PHV、EV、燃料電池車(FCV)などをめぐる日米欧中の自動車メーカーの競争は激化するはずだ。中国の過剰生産から自国の雇用を守る姿勢を示すため、米欧の政府が中国製電動車に追加の関税を課す可能性も高まる。新興国の自動車需要をめぐる、主要メーカーの競争も一段と激化するだろう。

全方位戦略からいつ、EVへ絞り込むか

わが国経済を牽引する自動車産業にとって、世界的な競争激化への対応を十分に準備する必要があるだろう。わが国メーカーは、ハイブリット車やEVなど“全方位の事業戦略”をとっている。今のところ、その戦略は奏功しているものの、長い目で見るとEVへのシフトは不可避とみられる。その変化にいかに対応するか、わが国の自動車業界にとって重要なポイントになる。

また、自動運転技術開発、EV充電器の敷設などインフラ整備も避けて通ることはできない。わが国の自動車メーカーが、そうした変化にいかに迅速に対応できるか、自動車業界のみならずわが国経済の浮沈がかかっているともいえる。

今年初以降、世界の自動車業界の中でテスラの苦戦が目立つ。米国の自動車販売市場は底堅く推移しているが、その中でテスラの販売は減速傾向にある。中国と欧州でもテスラは伸び悩んだ。それに対して、トヨタなどわが国自動車メーカーは、主に北米向けのHV輸出を増やして健闘した。

https://president.jp/articles/-/83944?page=1
※全文はソースで
次ページ
https://president.jp/articles/-/83944?page=2




管理人
ネットの反応
名無し
前半は世界がようやく脱EVシフトしだしたって話なのに後半は日本メーカーにEVに舵切れとかいうアホ記事
名無し
>長い目で見るとEVへのシフトは不可避とみられる。
 
なぜそう言えるの?
理由を書けよ
名無し
そんなのどうでもいいから、国土交通省大臣の無能ぶりを時系列に発表してやればいい
名無し
>全方位戦略からいつ、EVへ絞り込むか
 
わかりきってんだろ
全個体電池がまともに実用化できた時からだよ
名無し
この人の記事は、いつも根幹の分析をしないなw いつも上っ面だけ
名無し
将来的にはEVにシフトしていくのは間違いないとは思うけど今ではないしな
今だと近所のスーパーとか子どもの送迎くらいにしか使わない戸建てのママ用くらいだろし
マンションだと充電スタンド増設は大抵反対される
名無し
これな
馬鹿な奴がEVを掴まされてヒイヒイ言ってるだけ
名無し
北欧とかは冬季にエンジンの凍結を予防するエンジンブロックヒーターが普及してたから
駐車スペースに電源が予めあったからEV移行がスムーズに進んだんだよね
名無し
そんな各家庭のガレージに電源ついてて
世界一スムーズにEV化に移行したと言われてるノルウェーでさえ
夏冬の長期バカンスの際には遠出して電欠するから
数時間もの充電待ちの列に並ぶハメになって「もういや」と懲りててもうね
中国に至っては懲罰的強制EV購入だったので充電待ちで殴り合いになってるし
名無し
EVは全固体電池がしっかり確立して量産できるようになってからが本格的に移行するフェーズなんでしょ
現行のEVは技術的に未熟
名無し
口だけ欧州がなにも成し遂げてないのに環境言うなと
名無し
バッテリー技術のボトルネックは素人でもわかっただろ
名無し
車体が重いんじゃ無駄なエネルギー使ってるわけだしな
名無し
ほんこれ




楽天市場

Amazon プライム対象