中国の「一帯一路構想」の象徴だったマレーシア南部ジョホール州「フォレストシティー」の末路… 居住者数70万人を予定も、現在の居住者は9000人のゴーストタウンに

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




中国の一帯一路構想の象徴だった「フォレストシティー」の末路
ニューズウィーク日本版 / 2024年7月23日 12時20分

高木由美子(本誌記者)
<かつて壮大な未来都市を目指した「フォレストシティー」が、今やゴーストタウンと化している>

マレーシア南部ジョホール州沖合の人工島で開発が進む都市は、その名も「フォレストシティー」。総事業費1000億ドルをかけ、居住者数70万人を予定して2014年に華々しくスタートした。その現在の姿は? さながらゴーストタウンだ。

中国の一帯一路構想の一環で、中国の不動産開発大手、碧桂園(カントリーガーデン)が着手したこのプロジェクトは、中国不動産バブルの崩壊とコロナ禍、政治に翻弄されて計画倒れに。今では居住者たったの9000人、空き店舗と人影のない道路と荒れ果てた建物が広がる街と化し、碧桂園は倒産寸前まで追い込まれている。

15年に販売が開始された当初は、中国からの投機的な買い手が殺到した。バスが列をなして中国人の内見者を運んでいたという。だが17年に中国が突如、資本規制を導入して巨額資産の海外持ち出しを禁止。さらにコロナ禍で渡航が途絶え、中国の不動産市場低迷に伴いフォレストシティーの売れ行きも完全に停滞した。

加えて、マレーシア政府からも冷遇を受けた。中国の影響増大を懸念したかつてのマハティール政権が、この地での外国人の不動産購入を厳しく攻撃。投資熱はさらに冷え切った。

壮大な未来都市計画は、いまだ未来が見えないままだ。
https://news.infoseek.co.jp/article/newsweek_E507135/#goog_rewarded




関連ポスト

管理人
フォレストシティーを持ち上げてた人




楽天市場

Amazon プライム対象