小川淳也 立憲民主党幹事長「84人もの議員が無効票を投じたということの責任を噛み締めるべき」 国民民主党らを批判 ⇒ ネットの反応「形式上で無効と言われているだけで、その84票は『石破NO 野田NO』という重要な意味がある」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ





関連記事




管理人
ネットの反応
名無し
小川さんまだわまりませんか?立憲民主党中心の政権を望んでる国民は少数なんです。今回の結果はまさに国民の望み通りじゃないですか。もう少し謙虚になってはいかがですか。
名無し
立民は、比例でほとんど増えてないのは、国民から支持されてないということです。
自民党も嫌ですが、それよりもっと立民のが嫌なのです。
名無し
いやいや、野党共闘はムリ!と匙を投げられたんだよ?
気付きなよ
名無し
キミが幹事長やってるような政党ではダメだって事だw
名無し
だから、お前んとこの反日極左活動家を切れよ。
こんな輩抱えていては、誰も相手にせんわ。
名無し
465人中84人もの議員は、石破さんだけでなく野田さんに入れることも有権者の意思にそぐわないという判断です
そもそも立憲民主党が自民党の受け皿として十分な政党なら、それ以外の野党に支持が集まることはないんですよ
今回の衆院選比例では野党の多党化が進みました。有権者の意思です。




名無し
野田代表への投票、1回目と2回目でちょびっとしか増えませんでしたね。
共産党かれ新組か、どっちかの多数派工作が失敗したってことですよね。(たぶんれ新組かな)
幹事長の立場では「それぞれが」とか言う前に、先ずは「期待に応えられず申し訳ありませんでした」じゃないでしょうか。
名無し
何をエラそうに。ひとえに立民の無力だろうが
名無し
そもそも有権者が『政権交代だけ』を望んでるなら立民単独過半数取ってたでしょ
そうならなかったと言う事は他の野党に投票した有権者はそれなりに拘りがあって投票したんでしょ
それを票が割れたから決選投票だと言って他の政党に投票したらそれこそ有権者への裏切り行為でしょ
名無し
形式上で無効と言われているだけで、その84票はそれぞれに重要な意味がある。
俺らが参加する選挙での白票や無効票も同じこと。
それを理解せずに政治家なんかやってんなよ、お前は。
そんなだから政権をとれないんだぞ。
名無し
石破に価値が無い以上に、野田に価値が無いということ。
アンタがこの意味を噛みしめろ。
名無し
そこに選ばれるべき人がいないのに無理やり名前を書けという事が有権者の為の民衆主義なの
名無し
くどい
主張の矛盾に気づけよ
だから野党野合連立は
無理
名無し
自分なところの代表に人望もないのにこの言い種。
勘違いもいいところ。でも共産党が入れてくれて良かったね。
これで晴れて立憲共産党
名無し
野田佳彦に野党をまとめる力がなかっただけのことだろ
噛み締めるもクソもない




楽天市場