【破談】ホンダ「一緒にやっていくのは難しい」 ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発 ⇒ ネットの反応「日産はもう台湾鴻海の子会社になるしかない」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




名無し
「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発|TBS NEWS DIG

ホンダと日産の経営統合に向けた協議が破談になる可能性が出てきました。関係者からは「一緒にやっていくのは難しい」との声も上がっています。

ホンダ 三部敏宏 社長
「今、お話しできることは何もないです」

ホンダと日産は去年12月、持ち株会社をつくり、それぞれが傘下に入る形での経営統合に向け、協議を進めると発表。会見では「対等の関係」を強調していました。

しかし、関係者によりますと、その後、ホンダは持ち株会社の形ではなく、日産の株式を取得し、子会社化する案を日産に打診したということです。

ホンダの幹部は子会社化の打診について、「経営統合の前提条件だった、日産のリストラ策の詳細が出てこず、子会社化を打診した」「ホンダと日産で意思決定のスピードが違っていた」と話しています。

日産はきょう午後、取締役会を開き、子会社化について議論するものとみられますが、日産の幹部は「子会社化は到底受け入れられない」と反発を強めています。ホンダの幹部も「子会社化できない場合は、一緒にやっていくのは難しい」と話していて、経営統合の破談が現実味を帯びています。

「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発|TBS NEWS DIG
ホンダと日産の経営統合に向…




[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="g5162.png" name="管理人"]ネットの反応
名無し
日産が終わりすぎててホンダが呆れた結果こうなったんやろね
名無し
大赤字の方が上から目線なのか
名無し
経営統合で対等は難しい
名無し
やっぱり終わってるな日産は。
本田さん逃げて!お荷物になるよ!
名無し
「意思決定のスピードが違っていた」って😅
皮肉たっぷりですね。
名無し
これは破談ですね
名無し
この期に及んでまだこのプライド
役員報酬はホンダ以上
名無し
ホンダさんお疲れ様でした。もうこの話は破談にしましょう。日産を救う余地なしです
名無し
そうやってくだらないプライドを優先してるから経営上手くいかないのでは
名無し
日産はもう台湾鴻海の子会社になるしかない




楽天市場

Amazon プライム対象