日銀の植田和男総裁 食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的なものではない」「生活に強いマイナスの影響を及ぼしている」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」

日銀の植田和男総裁は12日の衆院財務金融委員会で、生鮮食品を含む食料品の値上がりは「一時的なものでは必ずしもない」と指摘した。購入頻度が高く、価格高騰は「生活に強いマイナスの影響を及ぼしている」と懸念した。立憲民主党の桜井周氏の質問に対する答弁。

日銀は景気の基調的な変動を分析する際に、天候など一時的な要因に左右されやすい生鮮食品を除く消費者物価指数を材料としているが、植田氏は消費者心理に影響を与えるリスクがあるとして、生鮮食品の価格動向を金融政策の運営で考慮する考えを示した。

昨年12月の生鮮食品を除く全国の消費者物価指数は前年同月比3.0%上昇した。

2025年02月12日 15時38分共同通信
https://www.47news.jp/12161537.html




管理人
ネットの反応
名無し
ドラッグストア値上がりまくり
米もまた無くなったわ
売れ残り避けるのか
売り切れ多く、割引シール品もあまり出ない
名無し
物価高とか利息とかの問題じゃなく
日本は賃金が安いし税金が高いんだよ
騙されるなよ、日本の問題は賃金が安く、税金が高い、これが問題なわけ
名無し
所得税の壁を上げないと庶民は対応できません、植田くん
名無し
懸念どころの騒ぎじゃないよ
そのうち暴動起きるレベル
名無し
このあと春の大幅値上げが待ってるし
マジなんらかの対策しないとアカンねん




楽天市場

Amazon プライム対象