<AERA> トランプ批判を投稿すると「X」のアカウントが突然停止… 米国滞在で感じたイーロン・マスク氏の絶大な影響力 ⇒ ネットの反応「古賀茂明… 解散」「お大事に」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




トランプ批判を投稿すると「X」のアカウントが突然停止…米国滞在で感じたイーロン・マスク氏の絶大な影響力 古賀茂明

2月19日に3週間のニューヨーク(正確には、ジャージーシティのニューポート)滞在を終えて帰国した。
今回はその滞在記を綴ってみたい。
※略

■突然「Xのルールに違反した可能性」を告げられる
※略
ところで、2月4日配信の本コラム「トランプ大統領就任後にNYに来て感じたこと 極右の犯罪者は解放され、性的マイノリティが排除される『アメリカではない国』になった」で書いたとおり、米国では、人文科学も含めたアカデミアの世界やさまざまなNGOの活動への政府支援が止められている。
USAID(米国際開発局)はその最たる例だが、政府機関の資金援助を受けている幅広い分野の団体も同時に苦境に陥った。

そこで問題となるのは、直接被害を受けた団体だけでなく、政府と関係を持つあらゆる主体が、トランプ大統領やイーロン・マスク氏に反対の思想を持っていると疑われることを避けようとする効果が生まれていることだ。
事実上の言論統制が気づかぬうちに浸透しつつある。生きていくためには、従うしかないのだ。

バンス副大統領が訪独した際、SNS規制を行うEUに対して、「民主主義を損ねている」と述べた。政府による規制は言論の自由への弾圧だという主張だ。
実は、アメリカに来てバタバタしていて、前述したトランプ批判の本コラム配信の告知をX(旧ツイッター)に投稿するのが遅れてしまった。
配信数日後にXで投稿内容を編集していると、いきなり、編集作業も投稿もできないログアウト状態になってしまった。原因不明で再ログインもできない。
米国の「XTeam」という事務局につながったので、対処法を聞くと、私がXのルールに違反した可能性があると告げられ、もう10日以上一切ログインできない状況のままだ。
政府による介入ではないが、民間企業だから問題ないということなのか。

■副大統領よりマスク氏の方が「上」
Xのような巨大テックが支配する世界では、実は、政府よりも彼らテック企業の方が力を持っている。
Xやフェイスブックが、偽情報拡散のプラットフォームになっているが、それを批判すれば、表現の自由に対する攻撃だと彼らは主張する。
しかし、テック企業が独自のルールを作って、真実を伝えるアカウントを理由不明のまま凍結できるのであれば、彼らビッグテックによる独裁制と同じだ。
私を含め一般市民には何ら対抗手段がない。
本稿が配信される2月25日の段階で、先週の配信とともにXでこのコラムの配信をお知らせできれば良いのだが。(もし、できない時は、読者の皆さんにぜひ拡散に協力していただきたい)

米国のある研究者がつぶやいた。
「中国が悪い、悪いというけど、トランプのアメリカは中国より悪いんじゃないか」

2月の第3月曜日(17日)は、アメリカの数少ない祝日の一つ「大統領の日」だった。
正式には、ジョージ・ワシントン大統領の誕生日(2月22日)を祝う日だが、エイブラハム・リンカーン大統領の誕生日(2月22日)も一緒に祝う日になっている(在日米国大使館と領事館ウェブサイト)。
ちなみに、同ウェブサイトには、「He brought a new level of honesty and integrity to the White House, living up to his nickname, “Honest Abe.”」と書いてある。
「それまでにない水準の公正さと誠実さをホワイトハウスにもたらした」というのだが、トランプ大統領と正反対なのが面白い
(ちなみに、「Honest Abe」は、「正直安倍」ではなく、「正直エイブ」なので誤解されないように)。

この日、各地で反トランプの集会が行われた。
私がたまたま通ったニュージャージー州郊外の国道沿いの小さな集会では、トランプ氏と並びマスク氏の名前が書かれたプラカードが多かった。
「Dump Trump Dump Mask」という具合だ。

バンス副大統領の名前がないのは、マスク氏の方が副大統領よりも力があることを市民がよく理解しているからだろう。
※略
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e45a55c83da151175afaab5e25e38aa97eb6de0




管理人
ネットの反応
名無し
ワロタ
相手する気にもならんわ
名無し
お大事に
名無し
それ以上のことしてきたパヨがよく言うわ
名無し
古賀茂明… 解散
名無し
「X」でトランプ批判なんて世界中からわんさか投稿されてるのを知らない人か




楽天市場

Amazon プライム対象