【速報】2025年3月の「実質賃金」前年同月比2.1%減 3か月連続マイナス
物価の変動を反映した働く人1人あたりの「実質賃金」が3か月連続でマイナスとなったことがわかりました。
厚生労働省によりますと、基本給や残業代、ボーナスなどを合わせた働く人1人あたりの今年(2025年)3月の現金給与の総額は30万8572円で、前の年の同じ月から2.1%増え、39か月連続の上昇となりました。
一方、物価の変動を反映した「実質賃金」は前の年の同じ月と比べて2.1%減少し、3か月連続でマイナスとなりました。
厚労省は「賃金は上がっているものの物価の上昇には追いついていない」としています。
また、今回初めて国際的な比較をしやすくするため、「帰属家賃」を含む物価で算出した実質賃金も公表しました。
「帰属家賃」は、持ち家の人が自分の家に家賃を払っていると仮定した場合の家賃のことで、これを含んで算出した実質賃金は、前の年の同じ月と比べて1.5%の減少となりました。
https://youtu.be/rxSiGi57SLo?si=8TLyfdiEk4GyubVV
管理人
ネットの反応
名無し
いいね〜自民党崩壊の足音が聞こえる
名無し
当たり前、当たり前、当たり前体操
名無し
日本は世界的に見て物価が安く、円安の影響で外国人観光客にとって魅力的な国となっている。
その一方で、日本国内では賃金が異常に低く、社会保険料や税負担が重いため、実質的な生活水準は下がっている。
外から見ると「安い国」、中から見ると「苦しい国」になっており、構造的な低賃金・高負担の問題が根本にある。
その一方で、日本国内では賃金が異常に低く、社会保険料や税負担が重いため、実質的な生活水準は下がっている。
外から見ると「安い国」、中から見ると「苦しい国」になっており、構造的な低賃金・高負担の問題が根本にある。
名無し
気づかない人多いからね?
名無し
プラスになる要因が無いのに連続マイナスは当たり前
名無し
時給は上がっても時間は抑えてるし、国は休め休めって言ってるからしょうがないよね
名無し
まぁこれだけ物価が暴騰しちゃうと賃金なんて追い付くわけないわな 主食の米えさえ200%って異常すぎる
名無し
また円安が過度に進んでるぞ!
物価高が収まらねぇし、可処分所得がどんどん減るだろ!
物価高が収まらねぇし、可処分所得がどんどん減るだろ!
名無し
岸田以降ひでえね
溜まってたステルス増税案まとめてぶちまけただけのことはある
溜まってたステルス増税案まとめてぶちまけただけのことはある
名無し
大企業に務める奴と何も生み出さない公務員の賃金だけ上がる
その他大勢の日本人は餓死しろという反日政府
その他大勢の日本人は餓死しろという反日政府
名無し
手取り下がって物価爆上がりしているのに
増税しかしない自民公明…
増税しかしない自民公明…
楽天市場