学術会議総会で「右の人が入る法案許せるか」発言は北海道大の宇山智彦教授 Facebookで「学術会議が右派にお墨付きは害」「共産党に連なるような左派の存在は全く感じられない」

投稿日:

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




<産経新聞>
「右の人が入る法案許せるか」発言は北大教授 FBで「学術会議が右派にお墨付きは害」

北海道大の宇山智彦教授(中央アジア近代史・現代政治)は8日、フェイスブック(FB)で、日本学術会議を特殊法人化する政府提出法案を巡り4月の同会議の総会で「法律が通ることでこれまでとは違う人が入ってくる。文系には右に立っている人がいる。そういう人たちがここに入ってくる状態を許していいのか考える必要がある」などと述べた人物は自身だと明らかにした。

発言した意図について「(学術会議は)現在は政府と協力しつつ独立した立場を保てる研究者が会員になっているが、法人化後には右派が入って学術会議の活動を政治化する可能性があるのではないか」と説明。

そう疑問視する理由として「学術会議の法人化を中心的に唱えてきたのは、日本会議や(旧)統一教会(現・世界平和統一家庭連合)とつながりのある政治家たちであり、その人々が自分たちと同じ政治的立場を持つ人を学術会議の会員にしようと考えていても全くおかしくないからである」と主張した。

現在の学術会議に関しては「共産党に連なるような左派の存在は全く感じられない。学術会議の外での法人化反対運動が軍学共同反対運動とかなり重なっていることもあり、学術会議もそのイメージで見られがちだ」と指摘した。
https://www.sankei.com/article/20250508-I3ZK2ZQPNNAFRAJZTJG7SDPFGU/

関連
国家論から見る民族問題と紛争/第72期同友会大学第14講

https://hokkaido.doyu.jp/202405np08/




管理人
ネットの反応
名無し
>>現在の学術会議に関しては「共産党に連なるような左派の存在は全く感じられない。
えっ?
本田由紀東大教授が日本共産党と関係ないと??(笑)
名無し
左から見たら全部右定期
名無し
なるほどサヨクに傾いた学術会議ね
いらんわ
名無し
すげー偏見…
名無し
左に偏ってる、って隠さないのか
名無し
これを読んだら、学術会議という集団に税金を入れるのは間違いだという事がよくわかった
名無し
「仲間以外は入れませーん」
「右派は仲間じゃありませーん」
名無し
日本学術会議は左翼に私物化されているという決定的証言だと思う。
何より、自分達の政治思想の為に学問を評価するというのは非常に問題のある話。
学問は客観的に正しいか正しくないか、事実かそうでないかで論ずるべきで、思想で歪ませるのは問題。
名無し
要約すると「俺ら左派が税金で好き勝手できないのはイヤだ」というお気持ち表明でした
名無し
共産党(員)が学術会議の活動を政治化している(いた)件に関して
この北大の人はどう思っているか
是非取材いただきたい
名無し
左で構成されているということですね
名無し
なるほど・・良くわかった
名無し
学術を名乗っているのに右だの左だの言っている時点でおかしいと思わないのがねえ……
名無し
一民間の団体として、公的資金を入れず、好きに学術とやらをすればいいのでは。ご自分の発言が非常に歪んでいると理解できていないようなので。




楽天市場

-政治最新ニュース
-

Copyright© 拡散新聞 , 2025 All Rights Reserved.