石破内閣の支持率31%で3か月連続の発足以降最低、不支持率は56%…読売世論調査
5/18(日)
読売新聞社は16~18日に全国世論調査を実施した。石破内閣の支持率は31%と3月、4月調査と同じで、3か月連続で内閣発足以降最低となった。不支持率は56%(4月調査54%)だった。
政党支持率は、
自民党が25%(前回28%)
国民民主党が11%(同13%)
立憲民主党が6%(同6%)
れいわ新選組が4%(同3%)
日本維新の会が2%(同2%)
公明党が2%(同3%)
共産党が1%(同2%)
日本保守党が1%(同1%)
参政党が1%(同1%)
などの順。
無党派層は41%(同37%)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/25f46707cd46cd80188606f092f65d46061caa3c
共同通信世論調査
政党支持率自民25.0(-0.8)
公明4.7(+0.2)立憲12.1(+0.2)
国民13.2(-5.2)
維新4.9(±0)
れいわ6.5(+1.7)
共産3.9(+0.5)
保守1.5(-0.4)
参政2.6(+1.6)
社民1.1(+0.4)— おちゃ 🇯🇵 (@ocha_itk) May 18, 2025
共同の世論調査で国民民主の政党支持率が急落。前月比−5.2㌽で13.2%。夏の参院選比例代表投票先は−6.1㌽の12.4%に急落。自民を離れた保守・現実層を吸収して上昇を続けた同党が選択的夫婦別姓&女系天皇の山尾しおり氏、反原発の須藤元気氏や労組幹部を公認した事で一挙に保守層が離反。有権者を舐… https://t.co/VP6Nwo9GbC
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) May 18, 2025
いれるところがない。
特に、外国人参政権と北朝鮮がらみの、れいわはないぞ!!
一時的にに保守層を取り込んでいましたが
その保守層が何処に向かうかですね
あるいはカネとヒトを握っている支援組合からの圧力なのか、多くの国民を置き去りにしている。
賃上げと労働環境の整備を、至上命題にしない労働組合って、単なる政治団体であって、労働団体の本分を忘れている。
中国人の土地取得と帰化を止めるにはその方が良い。
タマキンありがとう😊
もう連合に頼らなくてもやっていけただろうに。
榛葉さん好きだから応援したかったのに。
タマキンほんとセンス無さすぎる。
楽天市場