夫婦別姓「反対派は感情論」 立民・枝野氏が横浜で講演 通称使用には「治安上の問題」
選択的夫婦別姓制度をめぐり立憲民主党最高顧問の枝野幸男衆院議員が18日、横浜市内で講演し、「反対する人には理屈がない、基本的に感情だ。だから(制度導入は)簡単にいかない」と主張。今夏の参院選を念頭に「与野党逆転よりも、選択的夫婦別姓に賛成する議員を増やさなくてはいけない」と訴えた。
また枝野氏は、日本維新の会が推進する構えの「旧姓の通称使用拡大」についても「人の名前を複数にするなんて、治安維持の観点から駄目じゃありませんか」と批判した。
全文はリンク先で
https://www.sankei.com/article/20250518-LAMDR4VUYZLVHB4IFSJ6EU7PFA/
管理人
ネットの反応
夫婦別姓「反対派は感情論」 立民・枝野氏が横浜で講演。
はっ?そっちがね。 https://t.co/HajWnyGbGM
— 長尾たかし・元衆議院議員 (@takashinagao) May 18, 2025
この人たちが、なぜここまでゴリゴリ焦ってるのか、考えた方が良いです。自動的に個性破壊。日本人は戸籍に問題なんかない。どちらの国の手先でしょうか?
夫婦別姓「反対派は感情論」 立民・枝野氏が横浜で講演 通称使用には「治安上の問題」 - 産経ニュース https://t.co/sTQ9af0tYO
— 清水ともみ (@swim_shu) May 18, 2025
名無し
推進派こそ感情論と戸籍破壊じゃん
そんなに夫婦別姓にしたけりゃ、なぜ結婚するの?同棲でいいよ
そんなに夫婦別姓にしたけりゃ、なぜ結婚するの?同棲でいいよ
名無し
素朴な疑問
家の束縛や家父長制を嫌う人達が
なんで自分の父親の姓(大抵はそうなる)を名乗り続けたいの?それって本当にアイデンティティーですか?
或いは当事者では無い人間が何故そう言う事象を歓迎するの?
特に後者の方が滑稽で奇妙です😁
家の束縛や家父長制を嫌う人達が
なんで自分の父親の姓(大抵はそうなる)を名乗り続けたいの?それって本当にアイデンティティーですか?
或いは当事者では無い人間が何故そう言う事象を歓迎するの?
特に後者の方が滑稽で奇妙です😁
名無し
立憲は日本にはいらないよ
名無し
立憲、潰しましょう、自公と一緒です
名無し
別姓派の方が正に「感情論」しか無いんだが
名無し
旧姓使用で問題ないのに理屈がなく夫婦別姓をゴリ押ししているのが賛成派です
名無し
理屈がないのが賛成派
名無し
>反対する人には理屈がない、基本的に感情だ
あれっ?
「社会生活で不都合」だったはずなのに、「不都合がない」と論破されると、急に「アイデンティティ」の問題にすり替えられましたよね?
お気持ち論・感情論を持ち出しているのは、どちらでしょう?
あれっ?
「社会生活で不都合」だったはずなのに、「不都合がない」と論破されると、急に「アイデンティティ」の問題にすり替えられましたよね?
お気持ち論・感情論を持ち出しているのは、どちらでしょう?
名無し
通名使用は治安上の問題
名無し
夫婦別姓賛成派は特亜の感情論
名無し
逆だよね、お気持ちだけなのは賛成派
やっぱり立憲は立憲だわ
やっぱり立憲は立憲だわ
名無し
通称に治安上の問題???
治安上問題いっぱいあるのは通名では??
治安上問題いっぱいあるのは通名では??
楽天市場