「令和のマリー・アントワネット」農相のコメ巡る発言、与野党が批判
江藤拓農相が「コメを買ったことはない」などと発言したことを巡り、与野党からは19日、批判が相次いだ。
立憲民主党の小川淳也幹事長は記者団に「(農相は)米の生産、流通、米価の安定に責任を持つべき立場だ。庶民感覚からかけ離れた不適切さ、不穏当さが問われる」と非難した。「パンがないなら、お菓子を食べればいい」と言ったと伝わるフランス革命当時の王妃を引き合いに「『令和のマリー・アントワネット』と言ってきた人もいる」と指摘。江藤氏への不信任案提出の可能性については「否定するわけにはいかない。ただ、政権自身の自らに対する処断が問われるべきだ」と、石破茂首相の判断を促した。
https://mainichi.jp/articles/20250519/k00/00m/010/230000c
関連ポスト
江藤農水大臣 佐賀市の講演で(2025年5月18日)
「私はコメを買ったことがない」
「私の家にはコメは売るほどある」と、国民感情を逆撫でする。 https://t.co/LruvxY1ICW pic.twitter.com/9jFv4n4uk8— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) May 19, 2025
関連記事
江藤農相「私はコメを買ったことがない」「私の家にはコメは売るほどある」と、国民に向けてドヤる ⇒ ネットの反応「コメを買ったことがない農水省、子どものいないこども家庭庁」 https://t.co/1YVoxgw1oq
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) May 19, 2025
「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」
江藤拓
「米の値段が高いなら貰えばいいじゃない」
ワラタw
楽天市場