立憲民主党の小川淳也幹事長「令和のマリー・アントワネット」と、江藤拓農相を「パンがないなら、お菓子を食べればいいじゃない」と言ったとされるマリー・アントワネットに例えて批判

投稿日:

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




「令和のマリー・アントワネット」農相のコメ巡る発言、与野党が批判

江藤拓農相が「コメを買ったことはない」などと発言したことを巡り、与野党からは19日、批判が相次いだ。

 立憲民主党の小川淳也幹事長は記者団に「(農相は)米の生産、流通、米価の安定に責任を持つべき立場だ。庶民感覚からかけ離れた不適切さ、不穏当さが問われる」と非難した。「パンがないなら、お菓子を食べればいい」と言ったと伝わるフランス革命当時の王妃を引き合いに「『令和のマリー・アントワネット』と言ってきた人もいる」と指摘。江藤氏への不信任案提出の可能性については「否定するわけにはいかない。ただ、政権自身の自らに対する処断が問われるべきだ」と、石破茂首相の判断を促した。

https://mainichi.jp/articles/20250519/k00/00m/010/230000c
関連ポスト


関連記事




名無し
クビを切られるオチ
名無し
令和のマリー・アントワネットwww
名無し
おっさん版マリーアントワネットとか地獄の国
名無し
米は買ったことない、自宅には支援者からもらった米が売るほどたくさんある…は、上級国民(ただの世襲)自慢やろ
名無し
令和のマリー・アントワネットって!!w笑えるけど笑えねぇ
名無し
マリー・アントワネット
「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」
江藤拓
「米の値段が高いなら貰えばいいじゃない」
ワラタw




楽天市場

-政治最新ニュース

Copyright© 拡散新聞 , 2025 All Rights Reserved.