参院選後に「財務省が総理にしたい政治家」を“増税推進度”と“財務省依存度”をもとに有識者が順位付け 1位 立民 野田佳彦氏… 最下位 高市早苗 前経済安保相 「小泉進次郎首相」で大連立の可能性を指摘する声も

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




参院選後に「財務省が総理にしたい政治家」を“増税推進度”と“財務省依存度”をもとに有識者が順位付け 「小泉進次郎首相」で大連立の可能性を指摘する声も

都議選での敗北に続き、参院選でも自民党の大敗が予測されるなか、選挙後を見据えて“増税マフィア”が動き始めている。「次の総理のもとでは必ず増税を実現させる」??参院選で与党が過半数を割って石破茂・首相が退陣した場合や、自民党が連立組み替えに進んだ場合の総理候補たちに水面下でのアプローチを始めているという。では、その「財務省が待望する総理」とは一体誰なのか。

1位は増税を成し遂げた大宰相

そこで本誌・週刊ポストは、長谷川氏、元内閣官房参与の藤井聡・京大大学院教授、元文部官僚の寺脇研氏、経済評論家の上念司氏、経済ジャーナリストの荻原博子氏の5人に、ポスト石破の有力候補と見られている政治家たちについて、「増税推進度(財政規律重視度)」と、総理になった時にどの程度財務省に政権運営を頼ることになるかという「財務省依存度」をそれぞれ5点満点で採点してもらい、「財務省が待望するポスト石破」をランキングにした。

採点対象は、自民党から前回総裁選に出馬した8人(石破首相を除く)と首相再登板に意欲的と見られている岸田前首相を加えた9人と、立憲民主、国民民主、維新、公明の各党党首を加えた13人だ。

「財務省が総理にしたい政治家」の1位は野田佳彦・立憲民主党代表。「増税推進度」は合計22点、「財務省依存度」は満点の25点の評価を得た。2位には加藤勝信・財務相、岸田前首相、林官房長官が同点で並び、5位が斉藤鉄夫・公明党代表。若手では“コメの価格破壊”で名をあげた進次郎氏が6位につけた。

最下位で「財務省が一番総理にしたくない政治家」と採点されたのは高市早苗・前経済安保相だ。

参院選後に「財務省が総理にしたい政治家」を“増税推進度”と“財務省依存度”をもとに有識者が順位付け 「小泉進次郎首相」で大連立の可能性を指摘する声も(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
都議選での敗北に続き、参院…




管理人
ネットの反応
名無し
つまり、選挙でザイムの犬を落とさないと此奴らの誰かが自動的に総理大臣になるということです💢
名無し
1位 立民 野田佳彦氏 って もう大連立前提ですか?
あからさますぎ。
名無し
財務省は本気で日本を滅ぼしたいんだね
名無し
国が滅びる。
日本人が消される。
名無し
うわー、ポチばかり。
名無し
「神輿は軽い方が良い」とは良くいったものだ、見事にポンコツ揃いのランキング
名無し
自公・立民の大連立が前提?
参院選後を考えると 自公壊滅!立民阻止!増税反対!
あなたたちの思い通りにはさせたくない
名無し
うぁ…あやつり人形としては、ピッタリ




楽天市場