「警視庁捜査2課です。あなたに逮捕容疑がかかっています」警視庁捜査2課担当だった産経新聞記者に詐欺電話 「念のための確認ですが、ご住所は神奈川県川崎市××区×××ですね」背筋の凍る思いがした… どこで個人情報が流出したのか

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ







管理人
ネットの反応
名無し
3月辺りに同じ内容を大阪府警2課からかかってきた事がある。
住所は15年程前に住んでた所だったけど当たってた。
名無し
利用してた店とか企業のどっかから名簿が漏れたんだろうねえ
名無し
会社支給の携帯は、この類がほぼ毎日なので、非通知や登録がない番号は無視してます。個人携帯も変更してから久しく無事でしたが、半年待たずにかかってくるように
名無し
ネットで何をするにも住所や生年月日まで不要と思われる情報までも聞いてくるけど、そゆところから漏れてるんじゃない?と疑ってしまう…
名無し
前に国番号883の末尾0110からかかってきました
すぐに着信拒否にしました
名無し
1. 可能な限り全ての手続きをWebやスマホに集約させて通話を最小限にする
2. 家族親戚との連絡もテキストメッセージにする
3. 登録のない番号からの着信を拒否したり消音にする機能をonにする。
4.たまに 履歴を見て気になるなら番号があればWebで調べるか誰かに相談する
名無し
そもそも警察が,あなたに逮捕容疑がかかってると電話してくることは無い。
名無し
迎えにきて貰えばいいよ
名無し
持っている端末に色々と個人情報を入力するとヤバいんだろうなぁ〜。
でも、ネットで買い物するからな。
何とかしろよ日本政府
スパイ防止法あるのみ。
名無し
一度でもネットで買い物したことがあるなら、住所や名前、電話番号程度の個人情報は流出していると思っていい気がしますな。
その上で、どう対応するか。
少なくとも、警察から容疑者本人に容疑があることを電話で知らせる事は絶対に無いだろうね。




楽天市場