<読売新聞>SNSで「ウクライナより能登支援を!」← ロシアによる工作活動だった

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




選挙とSNS 民意ゆがめる工作に対処急げ
2025/08/04 05:00

SNS上に誤った情報を発信し、相手国の世論や選挙を自国にとって有利な方向に誘導する、といった情報工作が、世界各地で行われている。

日本はこれまで、言葉の壁もあり、そうした工作とは無縁だと思われてきた。だが、翻訳の技術革新によって状況は一変した。外国勢力による世論への介入を防ぐ対策を早急に講じねばならない。

昨年のルーマニア大統領選では、無名の親ロシア派候補が最多得票を獲得した。この候補の動画が拡散するよう、ロシアの勢力がSNS上の情報を操作した疑いが生じ、選挙は無効となった。

当局がSNSの監視を強める中で行われた今年5月のやり直し選挙では、別の候補が当選した。

ロシアのウクライナ侵略では、双方が、相手国の犯罪と見せかけるような偽動画を拡散しているとされる。両国とも国際世論を味方につける狙いがあるようだ。

日本も例外ではなくなった。

2023年末に当時の岸田首相は約6600億円のウクライナ支援を表明した。その直後に能登半島地震が起きると「ウクライナより被災地を支援すべきだ」といった投稿がSNS上で拡散した。

外務省などが調査したところ、この投稿はロシア関係者が拡散したものとみられ、自動で大量に投稿できるボットというプログラムが使われていたという。外務省は、ウクライナ支援をやめさせる狙いがあったとみている。

選挙とSNS 民意ゆがめる工作に対処急げ
【読売新聞】 SNS上に誤…




管理人
ネットの反応
名無し
マジでれいわだった
名無し
じゃあ愛国者のネトウヨは能登なんかどうでもいいからウクライナを支援しよう!!
と呼びかけるの?
名無し
両方でいいじゃん アホなのかな?
名無し
両方支援すべき
そしてウクライナ支援はロシアの国力を削ぐことが出来るからコスパ最強の国防だわ
名無し
まぁだとしても能登支援、国内支援を優先させるのは当然だと思う
名無し
優先といってもどちらか一方だけでもう一方は全く支援しないというものでもない
国が滅ぶかという国難にある国の支援と自然災害で今日明日の生活にも不安を覚える国民、単純に比較できるものではない
名無し
知ってる
わいわ知能がやってるのも知ってる




楽天市場