千葉県の熊谷俊人知事「虚偽であったとしても、人々が反応するものをインターネット上で大きく拡散させて利益を得る集団の存在がある」「SNS規制の議論が必要だ」⇒ ネット「英BBCやアフリカのメディアのことですか?」「因果が逆」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




千葉県の熊谷俊人知事「虚偽であったとしても、人々が反応するものをインターネット上で大きく拡散させて利益を得る集団の存在がある」「SNS規制の議論が必要だ」

国際協力機構(JICA)が千葉県木更津市などをアフリカ諸国のホームタウンに認定し、誤情報が拡散している問題を巡り、同県の熊谷俊人知事は28日の定例記者会見で、移民に関する不安の声が上がる背景に「虚偽であったとしても、人々が反応するものを(インターネット上で)大きく拡散させて利益を得る集団の存在がある」と指摘した。

JICAの認定を受けたのは木更津市、山形県長井市、新潟県三条市、愛媛県今治市で「移民が増える」などの誤った情報が拡散し、不安や抗議の電話が殺到していた。

熊谷氏は「政府が交流サイト(SNS)に対する適切な規制などについて議論する必要がある」と強調。一定程度広がっている不安に対しては政治・行政がしっかり説明責任を果たすべきだとも語った。

ソース 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250828-6K6B5DS7JFNWLCIKP3EI236IQU/




管理人
ネットの反応
名無し
英BBCやアフリカのメディアのことですか?
名無し
日本政府・JICA・自治体の言うことと、BBC・ナイジェリア政府その他の言うことが真っ向から食い違っていて、日本国民の少なくない数が前者「日本政府・JICA・自治体」の言うことに疑問を持ってる上に、日本政府・JICA・自治体がBBC・ナイジェリア政府その他に正式に抗議しないからみんな怒ってんじゃん、ただそれだけ
名無し
この人の家の隣に交流として来日するアフリカ人を受け入れる宿舎を建てればいい
名無し
市民が反発したら市民の声をデマ扱いして更に言論統制
中国共産党かな?
名無し
都合の悪いこと言われたから口封じしたい、って言ってるのと変わらんのだが
名無し
いやその前に日本のホームタウン化を規制をしろよアホンダラ
言論封鎖きた(>_<)[/speech_bubble] [speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="18.png" name="名無し"]お前の規制が必要だわw[/speech_bubble] [speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="18.png" name="名無し"]これSNS関係ないからな? 表向きはJICAの説明不足からの誤解だろ?[/speech_bubble] [speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="18.png" name="名無し"]ここ日本だから SNS規制とかいう言論弾圧をしたいなら中国へどうぞ[/speech_bubble] [speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="18.png" name="名無し"]TikTokでアフリカ人が拡散してるし もう手遅れだろ[/speech_bubble] [speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="12.png" name="名無し"]SNSが騒がなかったら 計画通りナイジェリア移民を受け入れられたのに ↓ SNS…潰す![/speech_bubble] [speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="18.png" name="名無し"]まず虚偽ではないからな[/speech_bubble] [speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="18.png" name="名無し"]言論統制だと炎上不可避じゃん あーあもうこの知事、次はないな もうネットに発言拡散されちゃってるし[/speech_bubble]


楽天市場