政府、経済安全保障の総合的なシンクタンク機能を持つ新機関創設を検討 ⇒ ネット「民主党政権のようにタスクフォースをいっぱい作って、仕事した気になる政権かな?」「スパイ防止法なきゃ穴だらけになるだろ」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




政府、経済安全保障の総合的なシンクタンク機能を持つ新機関創設を検討

政府が、経済安全保障の総合的なシンクタンク機能を持つ新機関創設を検討していることが分かった。重要技術や半導体など重要物資のサプライチェーン(供給網)への脅威が増す中、情報収集・分析能力の強化を図る。官民連携の中核的役割や友好国のシンクタンクとの国際協力も担う。まずは政府関係機関の人員増強と連携を進め、新機関創設につなげる段取りを検討している。複数の政府関係者が31日、明らかにした。

新機関では、各国の貿易統計や各業界へのヒアリング、民間が持つ航路情報を活用して供給網のリスクを洗い出し、各省庁に提供する。分野横断的なデータ活用も促進する。官民協議会の運営を行い、分析結果の民間への共有や民間からのフィードバックを推進する。

政府の検討案では、新機関創設に向け、第1段階として国家安全保障局(NSS)が司令塔となって経済安保を担当する経済産業省と内閣府が2026年度に設置する先端技術のシンクタンク「重要技術戦略研究所」の連携を推進。第2段階で、省庁横断で情報収集・分析を担う人員・機構を強化する。

[共同通信] 2025/8/31(日) 17:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/2930a3897eeebff5908f4d2b959bf8c58ca8a4ec




管理人
ネットの反応
名無し
また天下り先か。
財源財源言うくせに、この浪費グセどうにかならんの?
名無し
また無駄遣いかよ
どこにそんな金あるんだよ、国民を舐めてんじゃねえぞ
名無し
民主党政権のようにタスクフォースを沢山作って、仕事した気になる政権かな?
名無し
新たな公務員と新たな予算が必要
名無し
石破キモいりの防災省はまだかよ
名無し
機能しないよ
災害対処も戦争もマンパワー方式から離脱しつつあるから中途半端に人員使うのは無駄
単に無駄予算増えそう
名無し
役人の天下り先の確保と公金チューチュー対象だから機能するとかそういうのは関係ない
名無し
どうせ先手を打って対策するとか出来ないくせに
名無し
いい加減に無能を自覚しろよ
名無し
スパイ防止法なきゃ穴だらけになるだろ




楽天市場