【朝日新聞試算】公明との選挙協力解消 → 自民と立憲議席伯仲 ⇒ ネット「オールドメディアの逆が正解、これが鉄板のトレンド」「単なる引き算を試算とのたまうのは片腹痛いw じゃあ野党統一候補を立てたなら自民以外の票を合計するのかよと」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




【朝日新聞試算】公明との選挙協力解消 → 自民と立憲議席伯仲

公明党が自民党との連立政権から離脱する考えを表明した。衆院選で両党の協力関係が解消されたら、自民や公明、野党第1党の立憲の議席数はどうなるのか。2024年の衆院選で、投票日(10月27日)に朝日新聞社が実施した出口調査の結果から試算すると、21の選挙区で勝敗が逆転。比例区では公明の議席が減り、全体の議席数では自民と立憲が伯仲することになった。

全国の集計結果をまとめると、ふだん支持している政党を公明と答えた割合は5%だった。選挙区の有効投票数の5426万票余にあてはめると、公明支持層の票は約271万票となる。この公明支持層のうち、選挙区で自民の候補者に投票したと答えた割合は58%で、約157万票に上る。

仮にこの計157万票が、自民の公認候補がいた266の選挙区で単純に失われたらどうなるのか、個別に試算した。

実際には、自民は132選挙…(以下有料版で,残り704文字)

朝日新聞 2025年10月15日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASTBG329YTBGUZPS003M.html?iref=pc_extlink




管理人
ネットの反応
名無し
単純計算になんの意味あるのよ
名無し
立民は選挙する度に議席激減してるだろが
名無し
自民党にお灸をすえるとして国民にお灸をすえてしまったのが悪夢の民主党(国民民主党・立憲民主党)政権。
現実的で議論ができる野党が育たないかぎり、自民党を下野させても国民生活の水準が下がるだけだよ。
いま必要なことは議席を占有している脳内お花畑で議論ができない野党を落選させ現実的で議論ができる野党を育てること。
政権交代はその後の話だよ。
名無し
売国奴石破の時の選挙データで試算しても正確な数値なんて出るわけないじゃん
今回は保守層全員一致で推す高市さんなんだから
名無し
どのマスコミの試算も公明が一方的に自民に支援してた前提だし
ベースとなる票数は石破がやらかした過半数割れ選挙で今の政党支持率も高市への支持率もノーカン
これを試算と呼ぶのは文系マスコミだけ
名無し
恐らく次の選挙では自民が大勝しそう
名無し
はいはい、オールドメディア、オールドメディア
名無し
埋もれてた保守票が掘り起こされて自民党は過半数確保する見通しだよ
これだからオールドメディアはさぁ
名無し
小選挙区は立憲が伸ばしそうだな
名無し
逆だと思うぞw
名無し
オールドメディアの逆が正解、これが鉄板のトレンド
名無し
支持率見る限り立憲が増えることは無いだろ
公明の選挙協力がなくなった自民の議席は国民民主と参政党にまわるだろ
名無し
261→196
昨年のゲル総理総裁爆誕で愛想を尽かした票のカムバックを加味してないやん
減る要素だけ加算とか、アホくさ~
名無し
単なる引き算を試算とのたまうのは片腹痛いw じゃあ野党統一候補を立てたなら自民以外の票を合計するのかよと




楽天市場