米政府、中国の新疆ウイグル自治区に関連する投資やサプライチェーンから撤退しない企業や個人は、高いリスクを負う恐れがあると警告 香港との取引にも同様の措置を検討 =ネットの反応「ユニクロ、無印、どうすんのこれ」

※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 政治ブログへ




米、新疆ビジネス巡り企業・個人に警告 「国内法違反の恐れ」

[ワシントン 13日 ロイター] – 米政府は13日、中国の新疆ウイグル自治区での強制労働や人権侵害の深刻さを踏まえ、同自治区に関連する投資やサプライチェーン(供給網)から撤退しない企業や個人は、国内法に違反する高いリスクを負う恐れがあると警告した。

国務省や財務省、商務省、国土安全保障省、労働省、通商代表部(USTR)は連名で勧告文書を発表。米国企業への警告を強化し、ウイグル自治区における中国政府の「膨大かつ拡大する監視ネットワーク」に「間接的」にでも関与している場合、国内法違反と見なす可能性があると述べた。投資会社からの資金援助も警告対象になるとした。

財務省は、中国による新疆や香港での弾圧を受けて米国が今週中にさらなる制裁を科すとした英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)の報道について、コメントを控えた。

事情に詳しいある関係筋はロイターに対し、米政府が新たな制裁措置を準備していると聞いているが、時期についての詳細は不明だと語った。また、別の関係筋は、香港情勢が悪化していることから、早ければ16日にも香港を対象とした同様の勧告が発表される可能性があると述べた。

今回の勧告文書は、中国政府が新疆ウイグル自治区やその他の地域で「ウイグル人、カザフ人、キルギス人などイスラム教徒を中心とした少数民族を対象とした恐ろしい虐待」を続けていると指摘した。

中国は虐待疑惑を否定し、新疆の収容所については宗教過激主義に対処するための職業訓練施設だとしている。

USTRのキャサリン・タイ代表は、カナダやメキシコをはじめとする米国のパートナーや同盟国が強制労働による製品の輸入禁止を約束したことを評価。声明で「同盟国が、公正でルールに基づいた国際貿易システムにおいて、強制労働の存在する場所はないという明確なサインを送ったことを称賛したい」と表明した。


https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1626191533




管理人
ネットの反応
名無し
無印は、人権上の問題が確認されれば使用を停止する、と言ってるんだよね。
普通の企業なら、問題無いことを確認してから使うもんだと思うけども。
名無し
残念ですが、日本国内でもユニクロや無印良品ほか強制労働に関連している可能性の高い中国メーカーの商品がいまだに購入されることにより中国共産党のジェノサイドや侵略のための資金が提供されています。
中国共産党の悪事のための資金源を断つためにも、日本も速やかに米国に追随すべきでしょう。仮にも日本が自由主義国家であるならば米国から強制される前に行うべきだと思いますがどうなんでしょうか?
名無し
いよいよユニクロの社長
黙っているわけには行かなくなりそうだ。
名無し
ついに米が警告した以上、オーストラリア政策戦略研究所がウイグルの強制労働で商品を作っていると報告したパナソニック、日立、三菱電機など11社の製品はいきなり米の輸入禁止の処置を受ける危険性がある。
名無し
営利的な目的のみで中国の資源や労働力をアテにしていてはもうダメだ。
アメリカの同盟国である日本は尚更この動きに同調しなければならない。
名無し
二階派(裏の公明党も二階親派)の鶴の一声で、自民有志が出し野党も合意したウイグル人権問題の国会決議が没になった日本。西側の自覚がなく、これが通らない日本はおかしい。
名無し
これからどんどん中国ビジネスは難しくなっていきます。中国自体のリスクもありますが加えて中国製品を使っているだけではじかれるケースが今後アメリカやヨーロッパで増えていく事でしょう。
名無し
これ、米国は完全に本気モードですね
名無し
大分以前から風当たりが強くなっていたのに、我が国の企業はビジネスを変えなかった。
脱中国を本格的に進める事が、企業の利益に繋がる事を認識して、本格的に動き出すべきです。
対応を間違えると、欧米市場を失う事になる。
名無し
ユニクロ、無印、どうすんのこれ





※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

Amazon プライム対象