蔡英文総統からの要請で「台北」から「台湾」へ 在米窓口機関「台北経済文化代表処」の名称変更検討か… 中国の反発は必至 バイデン大統領の決断待ち =ネットの反応「さあ、バイデンどうする?これはリトマス試験紙だぞ?」「米国よりも日本が先にやるべき事案」

※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 政治ブログへ




「台北」から「台湾」、在米窓口機関の名称変更検討か…決定なら中国の猛反発必至
9/12(日) 0:13配信

英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は10日、米国のバイデン政権が、ワシントンにある台湾の対外窓口機関「台北経済文化代表処」の名称を「台湾代表処」に変更することを検討していると報じた。実際に変更されることになれば、「一つの中国」を主張する中国の猛反発は必至だ。

 記事によると、台湾の蔡英文(ツァイインウェン)政権は今年3月、代表処の名称変更を米政府に正式に要請した。米政権でアジア外交を取り仕切るカート・キャンベル国家安全保障会議(NSC)インド太平洋調整官は変更を支持しているが、バイデン大統領が大統領令に署名する必要があり、最終決定はされていないという。

 台湾の窓口機関の名称を巡っては、リトアニアが今年7月、「台湾」の名義で開設を認めたことに対し、中国は大使を召還するなど圧力を強めている。(ワシントン支局 蒔田一彦)

読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/57fd2b5afe68d2bf4bfb6588f79b678d504e5f72

11日付の英紙フィナンシャル・タイムズは、バイデン米政権が台湾の対米代表部に相当する「台北駐米経済文化代表処」の名称を、台湾側の求めに応じて「台湾代表処」に変更することを真剣に検討していると伝えた。最終的に容認した場合、「一つの中国」原則に反するなどとして中国側が反発するのは必至だ。

同紙によると、台湾の蔡英文政権が今年3月、米側に名称変更を正式に要請した。米国家安全保障会議(NSC)でアジア政策を統括するキャンベル・インド太平洋調整官や国務省のアジア担当者らは変更を支持。バイデン氏が大統領令に署名する必要があり、いまだ最終決定には至っていない。

台湾の代表処の名称をめぐっては、リトアニアが7月、欧州で初めて「台湾」の名称を用いた代表処の設立を認め、中国側が現地の中国大使の召還を決めるなどして圧力を強めている。(共同)

「台湾」名称の容認検討か バイデン政権、中国反発も
...




管理人
ネットの反応
名無し
名称変更で実質困る国、人はいないでしょ。中国だけが台湾を自国と意識しており台湾と言う名称事態が中国には存在しないのですから
名無し
台湾と言う名称が国際的に定着してくれれば嬉しい。
それより蔡英文さんが退任した後に身の安全を日米で確保してあげて欲しいですね。
名無し
当然、台南もあるわけだしね。むしろ「台湾」じゃなくて「台北」とか言ってる方が、おかしな表現になっていると思います。
名無し
台湾で全く問題なし。何なら正式に中華民国の国号を捨てて「台湾共和国」とでも呼称すればもっと良い。
名無し
いいね!台北は都市の名前、台湾は国の名前で島の名前。台湾人のアイデンティティを正しく反映。そこに住んでいる人たちが、名乗りたい国名で名乗る。何の問題もありません。
名無し
さあ、バイデンどうする?これはリトマス試験紙だぞ?
名無し
米国よりも日本が先にやるべき事案




※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

Amazon プライム対象