「自分の性自認は女性なので、女子大を受験したいです」トランスジェンダーの受験、模索する女子大 「お茶の水女子大」が門戸開いたが… =ネットの反応「そもそも女子大の存在がもう必要なくなるんじゃね?」「オレも女子大行くわ」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ





トランスジェンダーの受験、模索する女子大 「お茶の水」が門戸開いたが…

トランスジェンダーの受験、模索する女子大 「お茶の水」が門戸開いたが…
 トランスジェンダーのうち、戸籍上は男性で性自認は女性の受験者の扱いについて、女子大で模索が続いている。2020年にお茶の水女子大(東京)が先駆けて門戸を開き、検討中の学校はあるものの、受験資格として認めているのは1桁台とみられる。九州の全8校で受け付けはなく、現場レベルで「多様な性」と向き合う動きがあった。

【通称名で学生生活】

 <自身を女性と認識した経緯や現況について記入を>。同大は配慮を求める受験者用の願書を準備し、4項目で要望を聞き取る。出願前に入学後に必要な対応を話し合う。入試で不利に働くことはないという。

 入学すれば学生証を含め、通称名で学生生活を送れる。トイレや更衣室は多目的トイレなどを案内している。カミングアウトされた際など教職員の心がけについて指針もまとめた。

 「トランスジェンダーの学生が女子校・女子大に進学できないのは『学ぶ権利』の侵害に当たる」。日本学術会議による17年の提言後、同大を皮切りに奈良女子大(奈良市)、宮城学院女子大(仙台市)など少なくとも3校が続き、日本女子大(東京)が来年度からスタートさせる。検討中のところもあるが、約70校ある女子大では少数派だ。

【性自認の悩みは身近な話】

 九州でいち早く、19年から検討し始めたのは筑紫女学園大(福岡県太宰府市)。当事者を招いた講演会で教職員や学生への啓発に努めてきた。今のところ受け付けには至っておらず、中川正法学長は「付属の中学高校を含め学園全体の議論がまだ必要」と明かす。

 同大で環境整備を進める安恒万記(まき)教授(住環境デザイン)は「性自認で悩む学生は身近な話」と語る。15年ほど前から、年に数人が教職員に「性自認は男性」と明かすという。宿泊を伴う実習は個別に対応し、19年からは学生証や卒業証書を通称名で発行している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/296ba7bddf9997ae017cc9d63df695cbe90a28b0



管理人
ネットの反応
名無し
俺は女という自覚があるから女湯に入るべきなんだが
名無し
そもそも女子大の存在がもう必要なくなるんじゃね?
名無し
性自認が女性だが女性が好きだからフル勃起しちゃう人をどう扱うか真剣に考えないといけないんでない?綺麗事でなく
名無し
多分制度を制定したやつも混乱してるだろうな
名無し
自認Tで女性枠を埋め尽くしたらおもしろそうw
名無し
証明する方法もなく疑えば人権侵害だのなんだの言われるんだろ?
めんどくせー奴らがのさばってきたよな
名無し
そもそも女子大なんて無くせばいいんじゃないか?
名無し
現場が一番固まるわな
私トランスですと対面で言われたら 
固まる
名無し
もう無茶苦茶だな。
秩序が無い。
名無し
こいつに不利な事があったら、全部差別と言われるんだろうな
自分の組織には絶対いてほしくないわ
名無し
どんな男でも心は女子になる時はあるはず!
名無し
オレも女子大行くわ





※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

Amazon プライム対象