EVバブル終焉で失敗する「日本の自動車メーカー潰し」 トヨタの「現状のバッテリーの性能では消費者が満足する自動車をつくれない」という信念が、最終的に覇権を握る =ネットの反応「実はEVはエコじゃないってバレてきちゃってるしね」

クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




米国のテスラや中国のBYDなど電気自動車(EV)が、自動車市場を席巻しているようにみえる。だが、EV市場は「バブル」であり、崩壊が近づいていると指摘するのは国際投資アナリストの大原浩氏だ。緊急寄稿で大原氏は、トヨタ自動車など日本メーカーが最終的に覇権を握るとの見方を示す。

8月28日の米国株式市場で、ベトナムの新興EVメーカー、ビンファストの時価総額が日本円で一時、約28兆円に達し、テスラ、トヨタ自動車に次ぐ世界第3位になったと報じられた。EVバブルを象徴する出来事であるが、まさに崩壊の瀬戸際にあると筆者は考える。

EVが世界的に推進されてきたのには、多くの政治的思惑が見え隠れする。その一つが「日本車潰し」である。
2015年にドイツでディーゼル車の排ガス不正問題が発覚した。それに懲りずに「新たなる日本車潰し」の意図を持って行われたのが、「完全EV化」である。日本勢が得意とするハイブリッド(HV)車やプラグインハイブリッド(PHV)車を排除して、電気のみを使って走る車(BEV)にできるだけ限定しようとする圧力が、その意図を明確に示している。HVやPHVは、エンジンでの駆動エネルギーを効率的に回収できるので環境により優しい可能性があるにもかかわらずだ。

米民主党政権もイデオロギーの観点から、EV化にも注力している。本来、日本政府はこのような外圧に毅然(きぜん)とした姿勢で日本企業を守るべきである。ところが21年1月、菅義偉首相(当時)が国会で「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明した。

「日本車潰し」を意図したEV化だが、中国企業を勢いづかせることになってしまった。EVの世界販売トップが中国のBYDであるだけでなく、トップテンに中国企業が6社も入っている。2位は米国のテスラだ。欧州勢は大いに焦っていることだろう。

日本勢はトップテンに入っていないが、心配はいらない。EVバブルが崩壊するのは確実だからだ。巨額な補助金がなくなれば、ガソリン車やHVなどの「消費者に優しい」自動車が勝利するのは確実である。特に、環境に優しいHVおよびPHVは次世代自動車の本命といえる。HVの市場はトヨタなど日本勢の独壇場であり、結局のところ世界の覇権を握るのは日本企業である。

トヨタがEVに熱心でなかったのは「現状のバッテリーの性能では消費者が満足する自動車をつくれない」という信念に基づく。そして、27年~28年にも全固体電池の実用化を実現する方針を発表した。まだ未知数の部分はあるが、10分以下でフル充電し、航続距離1000キロ程度(従来型EVの約2倍)を目指しているという。もしこれが実現すれば「消費者が満足するEV」として、あっという間に他のEVを蹴散らすだろう。

世界中から目の敵にされる過酷な状況でも「黙々と良い製品をつくることに専念」し、「実力で黙らせる」のがトヨタのやり方だ。

これは、多くの日本企業に通じる「日本精神」といってもよいものである。日本人は、ディベートやプレゼンが下手だとよく非難されるが、見てくれよりも「中身」を重視するだけのことである。日本人は「日本人のやり方」で世界で勝負すればよいのだ。販売台数で4年連続世界首位のトヨタは、これからますます躍進するはずである。

■大原浩(おおはら・ひろし)
https://www.zakzak.co.jp/article/20230911-CRZTBK3QT5MHHFME4NZB6FXOKI/

関連記事
中国人が日本在住の中国人に聞いた「なぜ日本でEVは普及していないのか」⇒ 中国人「第一に、実はEVはエコではない」「第二に、電池の交換に莫大な費用がかかる」「最も重要な第三は、現在のところ、エコな方法で完全に電池を分解できる国はない」




管理人
ネットの反応
名無し
だろうな。
どうみても今の技術では電気自動車は無理だからな。
当面、トヨタが主張するようにハイブリッドもしくはPHVに切り替えて、技術の動向を見て電気自動車なり燃料電池に切り替えていくべきじゃないの?
名無し
電動自動車はバッテリー交換にはすごいお金かかるらしいしなあ
名無し
テスラに乗ってた人がバッテリー交換の見積もり金額が280万円だったって、見積書をTwitterにアップしてたな
結局車を手放すしかなかったって
名無し
不便になるのが分かってるのにEV買うって人は趣味だろ
名無し
EVももうそろそろ頭打ちって言われてるね
そもそも補助金ありきじゃないと買えない時点で終わってるよ
名無し
中国はあの山積みの廃棄EV車をなんとか出来ないなら
エコどころか環境破壊になるな
名無し
中国は国土が広いので捨てる場所はいくらでもあるアル
名無し
とはいえ、バッテリー処理してる地域の汚染が酷いことになってるようで
名無し
そう、つまり廃棄EVは埋めるか放置するかしかないんだよな
リサイクルやら出来ないことを中国自身が証明してる
名無し
実はEVはエコじゃないってバレてきちゃってるしね
名無し
EVのタイヤて今までの普通車のタイヤ使ってるの?
EV専用タイヤとかあるの?
名無し
普通のタイヤだろ
だから車重の重いEVではタイヤの減りが早い
タイヤのことを考えてもエコじゃない
あと、道路の舗装の痛みも早くなる
名無し
EVで出遅れてる日本の自動車産業は終わりだと書いてた雑誌や識者ってうわべだけの事しか知らなかったって事か
名無し
やたら負けた、出遅れたを叫んでいた評論家もいたね
まだまだ過渡期だろうけど針小棒大で大騒ぎするのはやめたほうがいい
少なくても国内メーカーはインフラ、最終リサイクルまで計算してやってるよ
名無し
流通関係のトラックなんかEV化なんて無理だろwww
名無し
町中の狭い生活範囲、という用途がせいぜいだよね
名無し
いすゞが2tのELFで出してたはずだが、あの程度が精いっぱいだろうな
長距離なんてとても割に合わない
名無し
長距離トラックやダンプかーなんかは、現状のバッテリーだと
「まず10トンのバッテリーを積みます」だからな
じゃあ荷物が積めないじゃん!ってことになる




名無し
△ EVバブル
〇 EV補助金詐欺
 
環境を謳った補助金目当ての巨大詐欺ムーブ。
おおまかな補助金終了した中国は、焼け野原。
名無し
実は全固体電池はEVに最適ではなくてハイブリッド車やPHVと最高の相性をもたらすと予想してるわ
名無し
確かに、そちらの方が相性いいね
大型バッテリーで動力全部を賄うってのがそもそもナンセンスなんだし
名無し
自分もそう思う
名無し
軽自動車や1000ccクラスも一気にHV化進むかもしれんね
固体電池+軽量小型化は自動車業界以外でもインパクトあるブレイクスルー
名無し
多角的に色んなエネルギーを研究してた日本企業の手堅さが活きましたね
名無し
HVが一番CO2削減してるんだからHVでいいんだよ。
めどがつくまで焦らずやることだわ。政治的な動きが多すぎ
名無し
そしてEUはEVに見切りつけてエンジンに回帰中、ほんと無駄な政治案件だったよ




※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

Amazon プライム対象