「アメ横」の象徴だった鮮魚店が激減しカオスな街に… 中国系が進出し、400近い店舗の構成が大変貌 ⇒ネットの反応「正月前に買出しの人出をテレビ中継するのが年末の風物詩たったが、そうなってるのか」「センタービル地下行けば完全に中国だよ」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




昭和から続く上野の人気スポットアメ横。JR上野駅前からJR御徒町駅まで高架沿いに続く約500メートルの商店街だ。

5月中旬の平日、アメ横を訪ねてみると、そこには、戦後の闇市の時代から、昭和、平成を経て大きく変貌した令和のアメ横が存在していた。
(略)

■チーズハットグの店には制服姿の高校生

アメ横歩きを楽しんでいるのは訪日外国人客や日本人の飲み客だけではない。
セーラー服姿の女子高生が席を“占領”している店があった。
「手作り チーズハットグ」の横断幕が掛かっている。韓流の新感覚屋台フードで、ソーセージ、チーズ、ポテトソーセージなど5種類。
スムージーも人気のようだ。店内は10人ほどの女子高生でいっぱい。大久保のコリアンタウンを彷彿させる光景だ。

女性が集まる店はまだあった。
青果店がやっているスイーツのコーナーだ。串が刺さったりんご飴、いちご飴が彼女たちのお目当て。100%フルーツ果汁を使ったイチゴミルク、マンゴミルク、メロンミルクなども人気だ。

ひと通り歩き、ちょっと疲れたので気になっていた台湾スイーツの店「黒工号」に立ち寄り、台湾名物「嫩仙草」(のんせんそう)を試してみた。紫蘇科の薬草「仙草」を乾燥させて煮詰めたゼリーで、中医学では生薬としても利用されているという。
イモボール、黒米、ミニイモエンが入った「黒工1号」(880円)を食す。ほろ苦さとほんのりさわやかな風味。カラダに良さそうな気がしてくるから不思議だ。

アメ横には400近い店舗が軒を連ねているが、最近、目立ってきているのは多国籍化した飲食店だ。
ここ数年の変貌ぶりについて、この地で33年間革商品店「アルバカーキ」を経営しているアメ横商店街連合会副会長(広報担当)の千葉速人さんに話を聞いた。

「もともとアメ横には飲食店はほぼなかったんですよ。それが10年ほど前にケバブの店ができてから流れが変わり、5、6年前から急速に飲食店が増えましたね。コロナ禍と後継者難で店をたたんだ後には、中国系の人たちがどんどん入ってきていますね。逆に鮮魚店はずいぶん姿を消しました。かつては路面店200軒のうち40軒近くが鮮魚店と乾物屋でしたが、鮮魚店は今では数えるほどですよ」(千葉さん)

全文は
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c46608ca0535a191eca6cea323ada05ceef69c8





管理人
ネットの反応
名無し
そもそもアメ横に鮮魚ってあったのか…
名無し
あったよ、あと靴屋が多かった
名無し
露店商の街なのは変わらんね
名無し
正月前に買出しの人出をテレビ中継するのが年末の風物詩たったが、そうなってるのか
名無し
記事のとおり
昔は何でも売っているから宝探しのおもしろさがあったが外国人による飲食店が増えてから変わってしまった
名無し
まあ、アメ横だけ無事なはずはないよな
名無し
センタービル地下行けば完全に中国だよ
名無し
気になってYoutubeで見てみた
ヤバイな地下食品街
【ここは…日本?】アメ横にある秘境!謎すぎる地下食品街へ

名無し
アメ横とか行ったの30年くらい前だわ
名無し
もうアメ横には久しく言ってないな
なんせ日本語が殆ど聞こえねえしw




楽天市場

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
 にほんブログ村 政治ブログへ

Amazon プライム対象