ひろゆき氏「財務省解体デモ」の効果を疑問視「どうせやるならフランスのデモように…」⇒ ネットの反応「おいおい危険な発想だな」「加藤財務大臣の家の前でやっても効果はない、財務省幹部やOBの実家前でやらないと」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




ひろゆき氏 連日行われている財務省解体デモを疑問視「効果のないデモは力とお金と時間の無駄」 | 東スポ

2ちゃんねる開設者で実業家のひろゆき氏(47)が24日「X」(旧ツイッター)を更新。財務省の前で連日行われている「財務省解体デモ」の効果を疑問視した。

財務省の前では増税に苦しむ人たちなど約1000人が集まり「財務省解体」を唱えるデモが連日行われている。

しかし、ひろゆき氏はこのデモの効果を疑問視し「財務省を変えたかったら、加藤勝信氏財務大臣の家の前で叫ぶとか、加藤勝信後援会に所属してる中国税理士政治連盟に所属しては税理士事務者に電話掛けまくる『財務省を変える権限のある人が、財務省を変えないと困る』状況にしないと、変える必要がないから変えないまま」と指摘した。

さらに貼付したYouTubeチャンネルでは「デモが貧しい人を幸せにするとか思っていると思っているかもしれないが、それは誤解。効果のないデモは力とお金と時間の無駄」と現在行われているデモの効果を疑問の声をあげ「財務省を解体したいなら、そう言っている政治家に投票するの一番。1000人のデモが1万人になろうが、10万人になろうと無駄です」と言い切った。

さらにフランスの例をあげ「フランスのデモは効果がある。なぜならシャンゼリゼなんかで行われるデモは店を燃やすんですよ。それで困った店の人たちが政治家に『なんとかしてくれ』と言うわけですよ。その結果、マクロン大統領はガソリン税をやめたんですよ」と解説。その上で「誰かが困るくらいのことをやらないと変わらない。街を燃やすくらいの根性がないと、デモをやる意味はないと思う」と持論を展開した。

ひろゆき氏 連日行われている財務省解体デモを疑問視「効果のないデモは力とお金と時間の無駄」 | 東スポWEB
2ちゃんねる開設者で実業家…





管理人
ネットの反応
名無し
なるほど
 
じゃあどうすればいいの?
名無し
シャンゼリゼ通りでデモをすると効果的と書いてある
名無し
>フランスのデモは効果がある。なぜならシャンゼリゼなんかで行われるデモは店を燃やすんですよ
 
おいおい危険な発想だな
名無し
加藤財務大臣の家の前でやっても効果ないだろ、財務省幹部やOBの実家前でやらないと
名無し
財務省敵視する政党が立ち上がるかもしれん
名無し
1000人じゃ効果ないだろうな
だがそれが広まって2万3万という数字を叩き出したら
とてつもない脅威となる
名無し
記事全文読んだか?
ひろゆきは「10万人集まっても無駄、今の人数でも商店を襲って火をつけまくればみんな困って要求を聞く」と言ってるぞ
名無し
確かに平和的なデモでは解体はできないかもしれない
もっと破滅的な攻撃をする人が現れると解体できる可能性は高くなるかもしれない
名無し
これもう犯罪扇動してるようなもんだろ




楽天市場

Amazon プライム対象