韓国大統領選挙は李在明氏が独走体制、「国民の力」の誰が相手でも過半
韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領弾劾以降、李在明(イ・ジェミョン)前「共に民主党」代表の独走体制が明らかなことが分かった。李氏が「国民の力」の候補との仮想両者対決で50%以上の支持率を得ることが調査で分かったためだ。一部の候補と接戦だった1月23~24日の調査と比べて差が広がった。
中央日報が世論調査機関の韓国ギャラップに依頼して8~9日の2日間、全国満18歳以上の成人1004人を対象に携帯電話仮想番号を利用して電話面接世論調査を実施した結果、李在明氏と洪準杓(ホン・ジュンピョ)大邱(テグ)市長の仮想対決では李氏が50%、洪氏は38%で12%ポイント差だった。李氏と呉世勲(オ・セフン)ソウル市長が対決する場合、それぞれ51%と38%で13%ポイント差だった。すべて誤差範囲(±3.1%ポイント)外の2桁差だった。
各種世論調査で保守陣営内の支持率トップを走っている金文洙(キム・ムンス)前雇用労働部長官が出馬する場合、李氏と金氏はそれぞれ53%と35%で18%ポイント差だった。李氏と韓東勲(ハン・ドンフン)前「国民の力」代表はそれぞれ52%と32%で20%ポイント差だった。
今年1月の調査と比較すると李氏の支持勢力は強化された反面、国民の力候補の支持勢力は弱まった。当時、李氏と呉氏が対決すれば46%と43%、李氏と洪氏が対決すれば45%と42%という結果だった。支持率の差がそれぞれ3%ポイントで誤差範囲内の勝負だった。
どの政党の候補が当選することを望むかを尋ねた時の差も大きく開いた。民主党45%、国民の力31%で14%ポイント差だった。今年1月の調査の時「政権交代」(51%)と「政権維持」(42%)の差は9%ポイントだった。今回の調査で両党以外の政党候補を選んだ比率は8%だった。
政界で議論が進展している改憲に対しては67%が「改憲が必要」と回答した。「必要ではない」は21%だった。改憲する場合、理想の権力構造では大統領中心制が41%で最も高く、大統領が外治を担当して首相が内政を担当する分権型大統領制24%、議員内閣制が19%だった。大統領任期に対しては4年重任制(62%)が現行5年単任制(33%)に比べて圧倒的に高かった。
改憲時期は6・3大統領選挙と同時に実施すべきだという意見(34%)と来年6月の地方選挙時に行うべきだという意見(34%)が同数だった。2028年4月の国会議員総選挙と同時実施は22%だった。尹前大統領弾劾決定については「同意する」 73%、「同意しない」24%だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fbcdff28e4778ae91a33a59465fd707677d6cc8
中国に吸収されても良いかも知れんw ただロシアだけは無いな
とことん反日して、そろそろ白黒つけたほうがいい
いつまでも戦後処理に引っ張られる
ゴールポスト動かして、謝罪と賠償ニダって、繰り返しはもうええわ
直前まで何でひっくり返るか分からんのも前回見てるし
まあ生暖かく見守るかね
楽天市場